最新更新日:2024/06/26
本日:count up47
昨日:73
総数:306439
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

12月22日(木) 2学期末のお楽しみ会(3年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。

 写真上 : 宝探し中
   中 : 宝発見!
   下 : なぞなぞ

12月22日(木) 2学期末のお楽しみ会(3年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に3年生は「お楽しみ会」をしました。3つのグループからそれぞれ、楽しいゲームを提案してもらいました。

 写真上 : いす取りゲーム中
   中 :  ⇒ 優勝・準優勝者
   下 : フルーツバスケット中

12月22日(木) 校舎をきれいに(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食後、6年生は3階の北側校舎を中心に、清掃活動に取り組みました。明日からしばらくは使わない部屋なので、きれいな状態で新年を迎えることになります。6年生のみなさん、ありがとうございました。

12月22日(木) 今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、ニンジンシューマイ、大根ナムル、エビと豆腐のうま煮 でした。

12月22日(木) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 2学期の体育も最後となりました。2学期のスタートには、汗をかきながら運動していたのがウソのようです。

12月22日(木) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の合同体育の様子です。体育館は本当に冷え込んでいましたが、みんな元気に走り高跳びをしていました。

12月22日(木) 本を借りに図書室へ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も冬休みの本を借りに図書室へ行きました。5年生ともなると、かなり読み応えのある本を選んでいたようです。

12月22日(木) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に「1年生は体育館でお楽しみ会をやっている」という情報を聞きつけ、直ぐに体育館へ行ってみました。体育館の中は真っ暗、ステージの電気だけが付けられている状態で、どうやら子供たちは追いかけっこをしているようです。更によく見てみると、追っての子供は仮装しているようで、聞いてみると「お化けやしき」を楽しんでいました。中には、本気で怖がっている子がいたようですが、そんな時は体育館の外へ避難していました。

12月22日(木) 今日の授業風景(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は3時間目に「お楽しみ会」をしました。前の記事にあった「○×クイズ」や「3たくクイズ」もやりましたが、冬至の今日、学級農園で育てたカボチャが調理され、サプライズで登場してきました。温かいカボチャはとても甘かったです。

12月22日(木) 今日の授業風景(5・6年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 同じ小グループの仲間の課題はグループ内で共有し、互いに挑戦してみることにしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 お話会(上)
1/18 クラブ
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021