最新更新日:2024/06/30
本日:count up19
昨日:460
総数:1319207
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

3年 書き初め練習2

12月21日(水)5限

上:3-4
中:3-5
下:3-6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水) 正面玄関前黒松雪吊り

12月21日(水) 正面玄関前黒松雪吊り(後援会による教育環境整備の支援)

冬の晴れ間をぬって、正面玄関前の黒松の雪吊りを行いました。
造園業者さんが、匠の技を駆使して作業をしていただきました。
雪から木を守るための作業ではありますが、仕上がりの美しさに芸術を感じてしまいますね。

新庄中のシンボルツリーの雪吊りは、毎年後援会の支援をいただき行っています。
教育環境の保全でも地域の方々に支えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業の様子 その1

12月21日(水)

上:1−1理科
中:1−2国語
下:1−3英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業風景 その2

上:1−4社会
中:1−5保健
下:1−6国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年授業風景 その1

12月21日(水)

上:2−1英語
中:2−2美術
下:2−3体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年授業風景 その2

上:2−4数学
中:2−5社会
下:2−6社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年授業風景 その1

12月21日(水)

上:3−1英語
中:3−2技術
下:3−3理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年授業風景 その2

上:3−4数学
中:3−5家庭
下:3−6国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水) 朝の登校風景

12月21日(水) 朝の登校風景です。

久しぶりの太陽の顔を眺めながらの登校となりました。
気温は低く、手袋がないと手がかじかんでしまいそうです。

今日は、5限目に始業式に行われる校内書き初め大会に向けた練習を実施する予定です。
今年は、
1年生「世界平和」
2年生「白梅の香」
3年生「温故知新」
の文字を心を込めて書き上げます。
また、放課後には先日作成した門松を、普段からお世話になっている校区の施設に渡しに行きます。

今学期も今日を入れてあと3日となりました。
さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業の様子

12月20日(火)2限

 今日も生徒たちは真剣に授業に取り組んでいました。明日は、書き初め練習会があります。習字道具の準備をお願いいたします。

1年生の授業の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
1/16 教員の研修会(午後放課)
1/17 教育相談
1/18 教育相談
1/19 教育相談
1/20 3年実力テスト、教育相談

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797