最新更新日:2024/11/15 | |
本日:23
昨日:407 総数:170802 |
11月17日(木) 4・5・6年宿泊学習 キャンドルサービス
夜の部は、5年生の活動係が中心となってキャンドルサービスをしました。
第1部では、子どもの村の雄大な自然の音に耳を傾けながら、厳かにキャンドルサービスを行いました。火の守が営火長から「高め合い」「思いやり」「チャレンジ」の火をいただき、みんなでその意味を考え、改めて誓い合いました。 第2部では、活動係が企画した「マジカルバナナ」と「かもつれっしゃ」のゲームを楽しみました。これまで何度もみんなで楽しんでいるゲームですが、宿泊でのいつもと違う雰囲気の中でも、とても楽しそうでした。最後は、みんなでマイムマイムを踊って盛り上がりました。 11月17日(木) 4・5・6年宿泊学習 オリエンテーリング
午後からは、オリエンテーリングです。子どもの村の職員さんから説明を聞いた後、班長を中心として一斉にOLポストを探しに出掛けました。地図を見ながらみんなで協力して大自然の中に隠されているポストを探しました。急な坂道や足場の悪い道等、困難がいっぱい待ち受けていましたが、みんなのチームワークで乗り切りました。また、下級生の荷物を持ったり、励ましの声をかけたりする上級生の姿も素敵でした。全ての班が時間内に無事戻って来ることができ、みんなとても満足そうな表情をしていました。
11月17日(木) 4・5・6年宿泊学習 野外炊飯
宿泊学習の一日目、野外炊飯では「カレー作り」をしました。
4年生は初めてお米をといだり、包丁を使ったりする子供も何人かいましたが、5・6年生に教えてもらいながら、安全に気を付けて作ることができました。どの班もおいしいカレーライスができ上がりました。片付けでは、鍋や皿を洗ったり、かまどをきれいにしたりするなど、班で声をかけ合いながら活動している子供たちの姿が素敵でした。 11月18日(金) 3年 最高学年の2日間
4〜6年生が宿泊学習に入っている間は、3年生が最高学年となって古沢小学校を支えてくれました。
お昼の放送では、原稿を分担して献立の紹介や委員会のお知らせをしてくれました。事前に何度も練習し、緊張しながらも自信をもって放送することができました。 給食や掃除もみんなと協力しててきぱきと行動し、何事にも進んで取り組む素敵な姿を見せてくれました。 11月17日(木) 4〜6年 植樹体験
11月17日(木)〜18日(金)は、富山市野外教育活動センター(富山市子どもの村)で4〜6年生が宿泊学習を行っています。今朝元気に出発しました。現地に到着後、植樹体験を行い、サクラやナラの苗木を3本植えました。「未来に繋ぐ小学生植樹体験事業」として、児童の環境保全意識を高めるために平成29年度から始まった富山市のプロジェクトです。本日の古沢小学校の参加で、富山市すべての小学校の参加が完了したそうです。記念すべき最後の1校となりました。
子どもの村での活動は順調のようです。明日のお土産話を楽しみにしています。 11月16日(水) 2年 まち探検 その2
次はケーキ屋さんに到着です。店員さんがケーキを作っておられる様子を近くで見せていただき、たくさんの質問にも答えていただきました。「たった4人でたくさんの種類のケーキや焼き菓子を作れるなんてすごい!」「キャラクターケーキの絵が上手でびっくりしたよ!」「いい匂いがしたよ。次は家族と来たいな」など、子供たちは驚きと感激で、たくさんのことを学ぶことができました。
対応くださったお店の皆様、ありがとうございました。 11月16日(水) 2年 まち探検 その1
3回目のまち探検をしました。今日は、杉谷の霊水とケーキ屋さんへ行きました。杉谷の霊水は、昔、お殿様もお気に入りの場所だったようです。水は冷たくて、おいしかったです!何度も足を運んでいる2年生もいましたが、みんなで改めて行ってみると、霊水の素晴らしさとおいしさを一層味わうことができたようです。
11月16日(水) 1年 生活科「秋みつけ」作品紹介 3
作品を紹介し合った後は、みんなで遊びました。自分の作品で遊んでもらうと嬉しくなり、友達の作品で遊ぶと、とても楽しくて、時間を忘れてしまうほど、みんなで秋の楽しさを存分に味わいました。
11月16日(水) 1年 生活科「秋みつけ」作品紹介 2
友達の作品を見て、カードに感想を書きました。「ドングリがかわいいね」「秋の音が聞こえてきそう!」など、作品の素敵なところを互いに見付け合いながら、いろいろな会話が飛び交っていました。
11月16日(水) 1年 生活科「秋みつけ」作品紹介 1
「秋みつけ」でたくさんの秋を見付けました。今日は、それらを使って作った、楽しいおもちゃや飾りの発表会をしました。一人一人が自慢の作品を紹介し合いました。
|
|