最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:42
総数:237629
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

国語科 馬のおもちゃの作り方(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科では、教科書の「馬のおもちゃの作り方」を読みながら、実際におもちゃをつくってみました。つくりながら、文章の中でどの説明がわかりやすかったかについても考えました。

12月5日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・親子煮・納豆和え・きびなごのから揚げです。

4年生 体育 マット運動発表会

 マット運動の発表会を行いました。前転や後転をきれいに決めたり、難易度の高い技に挑戦したりと、それぞれががんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全県民運動

画像1 画像1
 今日は、富山中央交通安全協会水橋中部支部の皆さんが来校されました。年末に向けて交通安全を意識するために、身近な方々に年賀はがきを送ってほしいということで6年生の代表に手渡されました。来週、全校に配ります。

生活科 つくってあそぼう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科では、教科書に載っているおもちゃで実際に遊んでみました。「どうやって動いてるの」「どんな材料を使っているのかな」と考えていました。今度は実際に自分たちでおもちゃを作ってみます。

音楽科 お祭りの音楽をつくろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、これまでの授業で考えた「お祭りの音楽」の発表会をしました。太鼓をたたいて、力強いリズムやテンポよいリズム等を出していました。

理科「物の重さを比べよう」(3年生)

「物は形が変わると重さが変わるのだろうか?」粘土と量りを使って調べました。
画像1 画像1

12月2日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・ビビンバ(焼き肉・ナムル・錦糸卵)・みそ汁・ぶどうゼリーです。

12月1日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、食パン・牛乳・クリーム煮・ミックスビーンズ・オムレツ・メープルジャムです。ミックビーンズは、きゅうりやたまねぎも切り方がそろえられていて食べやすかったです。手作りドレッシングともよくあいました。

重さを調べよう(3年生)

「はかり」を使っていろいろな物の重さを量りました。班ごとに一人ずつ手で持って予想をしてから量りました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事予定
1/17 委員会
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516