最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

3年生 自学ノート

 興味あることを調べたり、復習したり、詩をつくってみたり・・・
 自分の力を伸ばそうとがんばっています。
 目当てをもって取り組んだり、振り返りをしているのもよいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「帰りに清掃」

画像1 画像1
 帰りに清掃を行っています。教室環境を整えて、下校です。

6年生 理科「水溶液の性質とはたらき」2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 匂いがあるものや蒸発させると何かが残る物・・・等、違いが出てきましたね。どの水溶液にどんな性質があるのか、まとめていきましょう。 

5年生「給食風景」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も感謝して、「いただきます!」.

4年生 1週間がたちました・・・

 始業式が終わり、給食がスタートして1週間が経過しました。
 今日も給食がおいしいです。
画像1 画像1

3年生 体育2

 次は、マット運動です。今日は、後転に挑戦です。ダンゴムシのようにま〜るくなって回ります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マットランド(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、野菜や生き物になりきって大きく転がったり、跳んだりしました。 

3年生 体育1

 まずは、縄跳びです。技や回数を伸ばそうと、がんばっています。体がぽかぽかになりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「水溶液の性質とはたらき」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水溶液について学習しています。見た目で観察し、匂いをかいだり、蒸発させてみたり。

3年生 図工

 初めての彫刻刀です。安全に気を付けて彫っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間別行事予定
1/17 委員会活動
1/23 児童集会

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519