最新更新日:2024/06/28
本日:count up81
昨日:236
総数:667446
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

1年生 国語科 ききたいな 友達の話

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達の「おすすめの本」を聞き合いました。知らなかった本をたくさん知ることができ、うれしそうでした。 

3年生 計算チャレンジテスト

 合格目指して、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(2年生)

画像1 画像1
 今日は、大きな数字を、お金を使って表しました。自分で絵をかいて説明できるように練習しました。明日は、両替の練習をします。

【連絡】

 右「学校だより」に 「学校だより1月号」


 右「学校行事」に 「1月・2月行事予定」


を掲載しましたので、ご覧ください。

16日(月)今日の献立

・麦ごはん   ・牛乳   ・塩だれ豚丼
・かぶの色どり   ・ワンタンスープ   ・バナナ

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく出来上がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

 窓ガラスの雨粒から、雨風が吹き付けたことが分かります。

 「カッパを掛ける」「傘を巻いて立てる」など、マナーがいいです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(月)登校の様子

 国内で新型コロナウイルス感染者が初確認されてから、昨日15日で丸3年だそうです。

 学校としても、これまで「当たり前」「常識」と思っていたことが「そうではない」と分かり、これまでの慣例にとらわれることなく、学校行事・教育活動の「意義」「必要性」を見直していきたいと考えています。

 キーワードは「子供たちの、よりよい成長のために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(月)登校の様子

 雨ですが、冷え込んではいません・・・

 がんばって登校しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】漢字読みチャレンジ大会(1/16の週に実施)<再>

 子供たちの語彙力を増やし、読解力の向上を目当てに実施しています。
 次回は、1月16日の週に実施し、出題範囲は、以下のとおりです。 

 「読めるように」「言葉の意味が分かるように」進んで取り組んでください。


  1年生(下P.135の上2段) 


  2年生(下P.159の下2段)


  3年生(上P.156)  4年生(上P.156)


  5年生(P.289)   6年生(P.301)


 自分なりの目標を決めて、自主的に取り組む力も身に付けられるといいですね。
 


3年生 上達したなあ

 初めて書いた作品から、先日の書初大会の作品をたどっています。
「上手になってる!」しみじみと感じていました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間別行事予定
1/17 委員会活動
1/23 児童集会

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519