最新更新日:2024/06/01
本日:count up27
昨日:579
総数:2631431
学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

12月8日(木) 1年生 授業の様子 体育

3限、18Hの様子です。マット運動をしています。倒立や側転など様々な技を練習しています。

画像1
画像2
画像3

12月8日(木) 登校風景

 今朝は登校時、小雨が降っていました。生活向上委員会の生徒があいさつ運動をしています。本日の下校完了時間は17:00です。
画像1
画像2
画像3

12月7日(水) 学校保健委員会 その3

保健委員の発表の様子です。落ち着いてしっかり発表していました。
画像1
画像2
画像3

12月7日(水) 学校保健委員会 その2

 保健委員会の生徒がスライドを用いてアンケートの結果を交えた発表を行いました。その後、学校医、学校薬剤師の先生方からアドバイスをしていただきました。
画像1
画像2

12月7日(水) 学校保健委員会 その1

 5限、会議室からのライブ配信の形で学校保健委員会を行いました。テーマは「けがを予防し、快適な学校生活を送ろう」です。

画像1
画像2

12月7日(水) 登校風景

 今朝は登校時、雨になりました。今日は5限に学校保健委員会を行います。本日の下校完了時間は17:30です。
画像1
画像2
画像3

12月6日(火) 速中人権週間

 12月10日の世界人権デーに合わせて、今週は「速中人権週間」と位置付け、人権意識を高める取組をしています。
 今日から3日間は朝の速星タイムの時間に人権作文コンクールの入賞作品を読み、考えたことをワークシートに記入します。写真は14Hの様子です。
画像1
画像2
画像3

12月5日(月)1学年 学年レクリエーションの写真Part2

 学年レクリエーションの様子です。生徒たちの生き生きとした笑顔が輝いています。
 選びきれないくらいの素敵な写真がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

12月6日(火) 登校風景

 今朝は登校時、雨になりました。寒さも進み、除雪用具も準備されています。本日の下校完了時間は16:00です。
画像1
画像2
画像3

12月5日(月)1学年 学年レクリエーションいよいよ本番!

 学年生徒会による学年レクリエーションを開催しました。○×クイズとドッジボールを行いました。
 ○×クイズでは、先生にアンケートをとって特技や好きな食べ物についての問題を出題しました。生徒たちは、意外な答えに驚いていました。
 ドッジボールでは、クラス一丸となって勝つために一生懸命ボールを投げたり、避けたりする姿がみられました。
 生徒たちは、クラスや学年の仲が深まるよい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

その他

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126