最新更新日:2024/06/27
本日:count up103
昨日:235
総数:758203

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでテーマを決め、詩集を作ります。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会のグループでの役割を話し合いました。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朗読の感想を書いています。とても心に残ったようです。

2年生 朗読会

画像1 画像1
画像2 画像2
本物と触れる取組の一つ、朗読家の鈴木優子先生を招いて「朗読会」を行いました。今日は低学年でした。教科書にある「たぬきの糸車」や「スイミー」等もあり、目を輝かせて聴いていました。

1月18日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、魚のえごまだれ、ゆでキャベツ、大根と豚肉の煮込み、穀物ふりかけ、牛乳 です。

ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく過ごすため、いろいろ工夫する姿が見られます。

ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は縦割り清掃はありません。今日は水曜日、子供たちが楽しみにしているハッピータイムです。長休みを思いっきり楽しんでいます。

縦割り清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から3学期の縦割り清掃が始まりました。6年生のリーダのもと、黙働清掃を頑張っています。

1月17日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん、いわしの梅煮、よごし、すいとん、牛乳 です。

もちもちとしたすいとんで満腹になりました。

1年生 算数科・道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算チャレンジテストに諦めずに取り組んだり、道徳科で嫌なことをされたときの気持ちを考えたりなど、積極的に学習に取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 低学年朗読会
1/19 中学年朗読会
1/20 高学年朗読会
1/23 秀タイム
1/24 5・6年スキー学習