最新更新日:2024/11/15 | |
本日:9
昨日:738 総数:698972 |
5年生 G7のりもの語り教育国際会議に向けてまずは、公共交通機関について詳しく知り、その便利さや課題について考えるために、3クラス合同で話し合いました。子供たちはテレビ局や新聞社等の報道陣に囲まれ、少し緊張した様子でしたが、身近な公共交通機関について考え、進んで発表する姿が見られました。 今後は、実際に市内電車に乗車した体験から感じたことをもとに、公共交通機関を紹介し合うプレゼンシートをつくっていく予定です。 1月20日(金)の給食G7 市電 中央小さて、2月1日のスキー学習に向けた5、6年生の事前学習が行われました(中)。 1年生では、本格的な物語「たぬきの糸車」の学習が始まっています(左)。 5年生 スキー学習事前指導4年生 1立方メートルの大きさを調べよう(算数科)新聞紙や1メートルものさしを使いながら、グループで1立方メートルを作り、大きさを体感することができました。 大忙しの委員会活動写真左は、給食週間を控えた給食委員会、写真右は縄跳び集会を控えた体育委員会です。 1月19日(木)の給食「魚のえごまだれ」は“しいら”という魚の切り身を使用しています。衣に米粉を使っているため、外はカリカリの食感に仕上がりました。 19日の「なかよしタイム」ランチルームでは卒業を祝うスローガンが決められていました(左)。 縄跳び道場では、ジャンピングボードで練習する子たちがいました(右)。今年、PTA執行部で作っていただいたジャンピングボードは跳び易いそうです。縄跳び大会も近いです。 卒業を祝う週間のスローガンが決まります(代表委員会)写真は、中が3年生の理科で電気の働きについて学んでいるのかな?、右は4年生の国語の反対言葉です。どちらも今後につながる大切な学習です。 2学期の読み聞かせ
これまでに読んだ絵本の紹介です。
【対面読み聞かせ】 2年生 ⚪︎ゴリラさんだめです キューライス 3年生 ⚪︎ぼくはなきました くすのきしげのり ⚪︎ねこいる! たなかひかる 4年生 ⚪︎でんせつのきょだいあんまんをはこべ サトシン 5年生 ⚪︎まないたにりょうりをあげないこと シゲタサヤカ 6年生 ⚪︎クリスマスのまえのばん クレメント・ムア 【録画読み聞かせ】 ⚪︎されどオオカミ きむらゆういち ⚪︎おいなりさん もとしたいづみ ⚪︎聞き耳頭巾 日本昔ばなし ⚪︎耳なし芳一 日本昔ばなし ⚪︎オニのサラリーマンしゅっちょうはつらいよ 富安陽子 ⚪︎どうぞのいす 香山美子 かるた大会は終わりましたが、読み聞かせは3学期も続きますよ! お楽しみに♪ |
|