山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

2年・授業風景

1月16日(月) 1限

 国語では、故事成語の文法や訳について学習しています。
 大まかな意味を理解することができましたか?
 (写真 上:2年1組)

 英語では、本文を暗唱しています。
 4回しっかりと言えたらSIT DOWN!です。
 (写真 中:2年2組)

 社会では、市民革命が人々の生活にどのような影響を与えたのかについて話し合っています。
 (写真 下:2年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

1月16日(月) 1限

国語では、故事成語についてクロームブックを使って覚えています。
クイズ形式でどんどん覚えます。
 (写真 上:1年2組)

技術では、パワーポイントの使い方について学習しています。
アニメーションを付けるにはどうしたらよいのでしょう?
 (写真 中:1年3組)

数学では色々な立体図形の学習をしています。
それぞれの図形の特徴は理解できましたか?
 (写真 下:1年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会・朝のアルミ缶回収

1月16日(月) 8:00

 今週は16日(月)〜20日(金)生徒会でアルミ缶回収を行っています。
 朝、生徒玄関前で集めているので自宅にアルミ缶がある人は、持ってきてください!
 ご協力、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

夜空を見てみよう!

画像1 画像1
1月15日(日) 20:00

3年生のみなさん
理科の天体の学習も終盤を迎えています。
冬は空気が澄んでいるので、夜空の観測に適しています。
(外は寒いので、風邪を引かないようにしてほしいですが…)

まず、第一段階は、冬の代表的な星座「オリオン座」です。(上図)
南の方角を見ると、3つ並んでいる星がポイントです。

その次の第2段階は、「冬の大三角形」です。(下図)

ぜひ夜空を見て、星を観測してほしいと思います。
と言っても、今夜は無理ですが、………。
画像2 画像2

明日は、午後放課です。

画像1 画像1
1月15日(日) 18:00

 明日16日(月)は、先生方の研修会があるため、給食後、午後放課、部活動なしになります。
 (日程は、下記のとおりです。)
 よろしくお願いします!!
画像2 画像2

職員玄関を「節分バージョン」に!

1月15日(日) 16:00

 職員玄関を「正月バージョン」から「節分バージョン」に模様替えしてみました。
(ちなみに、この鬼は「守丸」といって、災いから守ってくれます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪今週の山室中学校♪

画像1 画像1
1月15日(日) 14:00

 明日16日(月)は、先生方の研修会があるため、給食後、午後放課、部活動なしになります。

 今週末から、雪マークが出てきます。
 ようやく本格的な雪シーズンになりそうですね!
画像2 画像2

吹奏楽部・アンサンブルコンテスト

1月15日(日) 10:50

 吹奏楽部は、ふれあい館で行われている「第44回 富山地区アンサンブルコンテスト」に出場します。
 先陣を切ったのが、打楽器四重奏です。
 ホールいっぱいに、迫力ある山中サウンドが響きました。
 (会場は撮影禁止なので、画像はありませんが、……)

画像1 画像1

1月15日(日)の部活動

1月15日(日) 9:00

卓球部は、次回の大会に向けてダブルスの練習を中心に行います。
練習グループやペアを自分たちで考え、練習スタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(土)の部活動・その4

1月14日(土) 11:20

吹奏楽部は、前日の最終調整を終え、最後のミーティングをしていました。
明日は、練習の成果をふれあい館のホールに響かせてください!
応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394