学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

10月22日(土) 合唱コンクール 2年生

 2年生で最初に発表した22Hの様子です。学年が上がると曲も難しくなります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土) 展示作品鑑賞

合唱を終えて、他学年の美術作品などを鑑賞しました。2年生の合唱が廊下で流れる中、先輩の作品に感心しながら、とてもよい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土) 合唱コンクールの結果は・・・

全クラスの合唱が終わり、審査の結果が発表されました。結果は優秀賞13H、優良賞11H、努力賞15Hとなりました。どのクラスもめいいっぱい力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 合唱コンクールいよいよ本番!

中学校で初めての合唱コンクールの本番をむかえました。各クラスリハーサルの時とは見違えるくらい大きく口を開き、体育館いっぱいに歌声を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 展示発表 その2

 生徒は各学年ごとに時間を分けて展示を鑑賞しました。鑑賞後には感想を記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 展示発表 その1

 教室前や多目的ホールを使って、生徒の作品展示を行いました。美術や社会科、理科の自由研究に加え、部活動で制作した作品等が数多く展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 登校風景

 今日は合唱コンクールを行います。また、教室前やB多目的ホール等で展示発表を行います。本日の下校完了時間は16:30です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 1学年生徒会 ポスター企画

 僕たちは速中生の合言葉である「信じあう心」の文字を真ん中に入れるポスターを作ろうと企画しました。
「私たちの真ん中に信じあう心を…。」恥ずかしいとかではなく、こういうことを堂々と言える1学年でありたいと思います。「信じあう心」の周りには季節のイラストが描かれており、その季節にあわせてイラストが変わります。ポスターは多くの1年生に協力してもらいました。協力してくれたみなさん、ありがとうございました。1学年 前・後期学年生徒会
画像1 画像1

10月21日(金) 合唱練習

 明日は合唱コンクールです。放課後の練習はどのクラスも力が入っていました。写真は上から35H、25H、15Hの様子です。明日の発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 授業の様子

 5限24Hの技術の時間の様子です。エコキューブラジオの制作を行っています。集中してはんだづけをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

その他

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126