学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

10月21日(金) 登校風景

 今日も登校時、晴れて気持ちのよい朝になりました。玄関前のプランターに新しい花が植えられました。本日の下校完了時間は17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木) 学級討議

 4限に後期代議員・専門委員による学級討議を行いました。
 各クラスで代議員や専門委員が、各委員会の活動計画案を説明します。学級討議で出た意見を元に、来週の生徒総会で後期の活動計画が決まります。「自分たちが生徒会を動かす」ということでしっかり説明したり、聞いたりしていました。画像は21Hです。
画像1 画像1

10月20日(木) 合唱コンクールまで残りわずか

先日、合唱コンクールのリハーサルが行われました。初めてのステージでは、思ったより声が届かず、教室に帰って反省会をしました。後もう少しですが、まだまだあきらめず頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木) 合唱コンクールを盛り上げろ!

合唱コンクールにむけて、各クラスの指揮者、伴奏者、パートリーダーたちの写真のついたポスターが掲示されました。本番が近づき、どのクラスも真剣に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木) ステージ発表 演劇部

 最後は演劇部による演劇です。題目は「暗い歌によせて」でした。部活動の取組に悩みながらも成長していく生徒の姿が描かれました。作品への思いがしっかり伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木) ステージ発表 英会話部

 英会話部による英語でアフレコ!「ハリーポッターと賢者の石」です。映画の音声部分を役ごとに部員が担当し、英語で演じました。ハリーポッターの世界に引き込まれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木) ステージ発表 吹奏楽部

 午後から学習発表会のステージ発表を行いました。まずは吹奏楽部の演奏です。「風になりたい」「初心LOVE」「ヤングマン(Y・M・C・A)」アンコールでは「宝島」を演奏しました。3年生と一緒に身体の動きも交えて楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木) 学習発表会・合唱コンクール

 今日は学習発表会のステージ発表を行いました。3年生は体育館で直接発表を鑑賞しました。1、2年生はリモート配信で教室で鑑賞しました。今日の発表と22日(土)に行う合唱コンクールと展示発表の生徒会スローガンは「一粒満唄」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木) 登校風景

 今朝は登校時、青空が広がりました。今日は午後から学習発表会のステージ発表を行います。本日の下校完了時間は17:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月) 合唱朝練習開始

 合唱コンクールを土曜日に控え、合唱の朝練習が速星タイムの時間に始まりました。写真は23Hの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

その他

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126