最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:184
総数:306031
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

大雪による児童の安全確保について

富山地方気象台によりますと明日24日(火)から25日(水)にかけて、大雪になるおそれがあるとのことです。
明日の気象状況によってはスキー学習を早めに切り上げるなど、予定を変更することがあります。
予定を変更する際にはホームページでお知らせしますので、よろしくお願いいたします。

1月23日(月)スキー学習の準備(5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日はスキー学習です。5時間目に、5,6年生はゼッケンに名前を書いていました。うきうきした表情です。

1月23日(月)音楽(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の授業は音楽です。2月2日の和いわいミュージックタイムに向けて、リコーダーで「聖者の行進」を練習していました。

1月23日(月) お話会・下学年(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 3年生の「お話会」の様子です。

1月23日(月) お話会・下学年(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 2年生の「お話会」の様子です。

1月23日(月) お話会・下学年(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は下学年が「お話会」でした。写真は1年生の様子です。

1月20日(金) 3年生が帰りの会で必ずすること(3年生)

画像1 画像1
 3年生には、帰りの会で必ずすることがあります。それは学級目標をみんなで確認することです。今日の帰りの会でも、みんなで声を合わせて元気に確認していました。

 動画を撮りましたので、左の「動画(パスワード付)」からご覧ください。

1月20日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の4年生は国語の授業でした。この授業では「ウナギのなぞを追って」という作品について、「最初の感想を聞き合おう」という課題で学習を進めました。
 「なぜ新月の頃たまごを産むのか」や「うなぎのたまごはなぜ虹色なのか」など、疑問がたくさん発表されていました。

1月20日(金) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の5時間目は書写でした。今日は「水玉」という漢字を書きました。みんなうまく書けたでしょうか。

1月20日(金) 今日の授業風景(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 アイロンがけもスムーズです。早い人は完成です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 お話会(下)
1/24 スキー学習
1/25 業務推進デー全校限下校
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021