最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:112
総数:281660

1月24日(火)朝のトレーニング1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上級生も下級生も勢いよく縄の中に入って、ジャンプ!

1月24日(火)田尻池の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても穏やかな田尻池です。

1月24日(火)田尻池の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時10分現在の気温は、4度です。今日は61羽の白鳥が飛来しています。

1月23日(月)5,6年生 白鳥探検隊6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に記念撮影をしました。

1月23日(月)5,6年生 白鳥探検隊5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観察していると時間を忘れてしまうくらい、夢中になってしまいます。

1月23日(月)5,6年生 白鳥探検隊4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白鳥たちの動きを夢中になって追いました。

1月23日(月)給食週間がスタート!

画像1 画像1
 今日から5日間は、学校給食週間です。
 今年の献立のテーマは“本の世界を味わおう、読んで楽しい、食べておいしいお話”です。本に登場する料理や食材を取り入れ、その本にちなんだ献立を実施します。

 初日は、お話の中で登場する駄菓子を給食にアレンジしました。“底なしイ〜カビーンズ”は、底なしに食べることのできる“底なしイ〜カ”のいかや、名探偵のようになれる“ホームズビーンズ”の豆を合わせました。食べると忍者のようになれる“忍者ジンジャー”は、しょうがを使った“おひたし”で表しました。給食を食べ終えると、不思議なことが起こるかもしれませんね。

1月23日(月)5,6年生 白鳥探検隊3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、曇り空でしたが、風もなく穏やかな天気でした。観察をしているとき、4羽の白鳥が上空を旋回していました。

1月23日(月)5,6年生 白鳥探検隊2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田尻池には、たくさんの白鳥とカモが泳いでいました。パンフレットの補充をした後、池の周辺のゴミ拾いと白鳥の観察をしました。

1月23日(月)5,6年生 白鳥探検隊1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5・6年生が白鳥探検隊として田尻池に行きました。道中、ゴミを拾いながらの活動です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 2023/1/24
1/25 委員会活動
2023/1/25
1/26 1年 保育所招待交流
2023/1/26
1/27 2023/1/27
1/28 2023/1/28
1/29 2023/1/29
1/30 2023/1/30

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684