最新更新日:2024/11/18
本日:count up1
昨日:40
総数:313681
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

11月17日(木) 今朝の「さわやかタイム」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では漢字の学習を進めていました。今日習う漢字は「自」「歌」「心」「答」です。ちょうど「歌」の字を習っているところを見ていたら、「『可』が2つだ」とか「『次』の横とおんなじだ」といったつぶやきが、たくさん聞こえてきました。

11月17日(木) 今朝の「さわやかタイム」(ひまわり級)

画像1 画像1
 「さわやかタイム」にひまわり級を訪ねてみました。現在、全学年で国語のモジュール(45分間を分割)学習に取り組んでいますので、ひまわり級でも文章の書き写しを行っていました。

11月17日(木) 朝から元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は気持ちよく晴れ上がった分、かなり冷え込みました。しかし、この寒さの中でも子供たちは元気一杯です。玄関前で登校したばかりの児童が「これやってもいいですか?」と聞いてきたので、「8時までならできるよ」と答えると、早速いつもの「あれ」をやり始めました。
 今年度も後半に入り朝のモジュール学習が体育から替わったので、「投」の練習も久しぶりです。冬期間のよいトレーニングになると思います。

11月16日(水)国語 説明文(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「世界にほこる和紙」を読み、和紙の魅力が伝わる言葉を見つけて、ジャムボードに書き記していました。集中して取り組んでいました。4年生は、クロームブックを活用して学習する力が育っています。

11月16日(水)卒業文集を書く(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活で心に残った行事を振り返り、自分の成長や将来の夢を書き記しています。先生と対話しながら、書きたいことを整理している子供もいました。10年後の自分へ向けて書いています。もうそんな時期になったのかと感慨深いですね。

11月16日(水)跳び箱運動(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 高い跳び箱に挑戦している子供です。助走なしでもきれいに飛び越えている子供がいました。

11月16日(金)跳び箱運動(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は体育です。元気いっぱいに跳び箱を跳んでいる、1,2年生です。

11月16日(水)ブラ上滝 Part4(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 市姫開運通りにある地蔵堂には、33の観音様がおられます。昔、常願寺川を渡し船で渡っていたときがあり、無事を祈って33の観音様がまつられていました。橋渡し観音と言われたそうです。当時は常願寺川のそばにありましたが、今の場所に移動しています。
 子供たちは、本当に33の観音様がおられるか、数えて確かめていました。

11月16日(水)ブラ上滝 Part4(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水神社から、常願寺川へ歩いて行きました。常願寺川では、床固め、ピストル型の水制、十字ブロックを見ました。
 昔は洪水の被害が大変だったこと、水害を防ぐために多くの人々が努力され、安全に暮らせるようになったことを教えていただきました。
 常願寺川の歴史や常西合口用水について、くわしい知識をもっている子供もいて、熱心に先生の話を聞いていました。

11月16日(水)ブラ上滝 Part4(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 常西合口用水がつくられた理由を教えていただきました。世界かんがい遺産になり、看板もきれいにつくりなおされたそうです。身近に世界が認める遺産があるなんて、すごいことですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 スキー学習
1/25 業務推進デー全校限下校
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021