最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:79
総数:761890

4年生 3分間走

 ウォーミングアップに走って体を温めました。ゆっくりなペースでも走り続けることができるようにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 記録にチャレンジ!

 記録測定に向けて、練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式で合唱する曲の候補を2曲子供たちに提案しました。ここから1週間、子供たちは考えます。この2曲から選ぶ?他に私たちにぴったりの歌はないかな?
 1週間後をお楽しみに。

6年生 中央値を求める

画像1 画像1
画像2 画像2
 中央値はどのようにして求めるとよいのでしょうか?
 みんなで考えました。

6年生 どこが優勝するかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで学習してきたデータの調べ方を基に、どのクラスが優勝するか、グループごとに考えました。どのデータを重要視するかという視点で考えることができました。

6年生 私の思い出ボックスづくりスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは、箱の色付けから。美しい仕上がりとなるように、見通しをもって進めます。

6年生 写真選び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの写真を使おうかな?
 思い出の写真をボックスに入れようとしている子供たちもいます。
 今日は写真選びもしました。

12月15日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ホタテの香味焼き、はりはりあえ、酢豚、牛乳です。

 切り干し大根は、大根を細く切り、干して乾燥させて作ります。
 大根は、日本で一番多く作られている野菜です。生の大根では、長い期間保存できませんが、乾燥させることで長期間保存することができます。

 太陽の光を浴びて乾燥させるので、栄養や旨みがぎゅっとつまり、甘みも増して美味しくなります。
 昔の人の知恵がつまった食材をこれからも大切にしていきたいですね。

12月15日 朝の交通指導 ありがとうございます(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 宮野小学校前の横断歩道には、2人も出てくださっていました。
 ありがとうございます。

 寒いからか、「挨拶の声が小さいぞ!」と声をかけられていました。
 大きな声で、あいさつしましょう!

12月15日 朝の交通指導ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は寒い朝になりました。
 昨日は、富山にも初雪が降りました。
 本格的な冬になってきました。

 交通指導に出てくださっている方々、どうもありがとうございます。
 
 写真は上から、地角の交差点、垣下商店前、学校前の押しボタン信号の交差点です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
1/24 避難訓練
1/30 クラブ
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019