最新更新日:2024/06/07
本日:count up248
昨日:217
総数:756904

3年生 詩のくふうを楽しもう

 国語科の学習の様子です。つくった詩を読み合い、すてきなところを付箋に書いて渡しました。難しいテーマで、最初はつくるのに苦戦していましたが、様々なアイディアがうまれて、楽しい詩がたくさんできました。子供たちの豊かな発想に、とても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 氷見市

 特色ある地域について学習を行っています。調べたことをもとにして、市外・県外の人に向けた、「氷見市」に関するポスターを作ることにトライしてみました。画像を選んだり、言葉を選んだりして、工夫して作りました。「先生、できたよ!」と見せにきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 本の貸し出し

 久しぶりに図書室へ。3学期の本の貸し出しがスタートしました。読書が大好きな子供たちです。楽しそうに本を選んでいました。
画像1 画像1

4年生 昼休み

 子供たちは、昼休みにドッジボールを行っていました。1・2組の子供たちが混じり合い、楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 自主練習

 今日も6年生と和太鼓の自主練習に取り組む子供たちです。休み時間ですが、楽しそうに練習に取り組んでいます。熱中する姿はとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 どうきれいにする?

1枚の部屋の写真を見せると、子供たちは「うわ、汚い」「ぐちゃぐちゃじゃん」と反応していました。きれいな部屋にするためには何をどのように片付けるとよいのか考えました。いらない物を捨てる、元の場所に戻す、物を分類してしまうなど、様々な方法が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自分なりの工夫で整理整頓

いらないものは持ち帰ったり、よく使うものは手前に、大きさや形をそろえて置いたりして、自分なりに工夫してお道具箱の中整理整頓しました。この美しい状態を保っていたいと感じた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期最初の書写は、硬筆の学習をしました。
 鉛筆で丁寧に竹取物語をなぞったり視写したりしました。
 その後、好きな春の言葉を選んで書きました。次回はその言葉を毛筆で練習する予定です。

5年生体育科 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は台上前転です。
 動画で4つのポイントを学習し、練習に臨みました。

6年生 比べて読む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二つの文章を比べて読んだ感想を伝え合いました。次回から、詳しく読んでいきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
1/24 避難訓練
1/30 クラブ
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019