最新更新日:2024/06/24
本日:count up78
昨日:27
総数:237117
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

英語にチャレンジ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はALTのジェフリー先生に果物や野菜の英語を教えてもらいました。英語を使った話し方も教えてもらい、楽しく練習していました。

4年生 外国語活動

 今日の外国語活動では、学校のいろいろな場所の名前を教えてもらいました。校長室、保健室、体育館等、初めて聞く英語がたくさんありましたが、苦戦しながらも楽しんで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・ピーマンマンの炒め物・かぶの中華和え・春雨スープ・レモンムースです。今日は給食週間3日目、絵本「ピーマンマンと夜ふかし大魔王」の登場人物を献立に取り入れました。

係の音読会(1年生)

 今日は、たんじょうび係の企画で詩の音読をみんなでしました。係の人たちの音読の手本に続いてみんなで音読して、詩のリズムを楽しんで読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業を祝う会の話し合い(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝う会に向けて、スローガン等について話し合っている様子です。2年生が司会や書記となり、クラスで意見を出し合いながら話し合いを進めました。

1月24日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・塩こうじ鍋・にんじゃジンジャーのおひたし・そこなしイ〜カビーンズです。今日は給食週間2日目です。「本の世界を味わおう」では、今日は「銭天堂」の絵本を給食に取り入れました。どの駄菓子が給食に登場しているか探してみてくださいね。

卒業を祝う活動の話合い(1年生)

 5年生の提案を受けて、卒業を祝うためのスローガンを検討する話合いを、金曜日から行っています。金曜日は、今までどんなことで6年生にお世話になったか出し合い、伝えたい気持ちやどうやって伝えたいかという意見が出されました。
 今日は、その続きで、5年生が出してくれたスローガンの案について検討しました。スローガンの案にあった「感謝」という言葉を「ありがとう」や「おめでとう」にした方が、6年生さんが言われてうれしいと思うという考えが出ました。
 6年生の卒業に向けて、気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 「一万」の学習(2年生)

画像1 画像1
今日は新たに「一万」という数を学習をしました。数直線では大きい数がどのように表されるかをみんなで考えました。

1月23日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・こまったさんのオムレツ・魔女のフレンチサラダ・ラーメンです。
 今週は「学校給食週間」です。今年度は、本に登場する料理や食材を取り入れ、本にちなんだ献立を実施します。今日は「こまったさんシリーズ」に出てくる料理です。

国語科 漢字の復習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
これまで習った漢字の復習をしています。「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて、丁寧に書けるよう練習しています。漢字テストに向けてがんばろう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事予定
1/25 避難訓練
1/31 スキー学習
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516