最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:126
総数:237515
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

国語音読ペアタイム(1年生)

 国語の「声に出して読もう」では、「夢」をテーマにした2つの詩を読みました。慣れてきたところで、好きな詩を友達の前で音読する時間をとりました。みんな、ペアになった友達と音読し合って、一言感想を言い合いました。多い子供では、7人程の友達と音読をし合いました。昨日の、ペアでのインタビューに続き、友達と関わり合いを深めながら学習に取り組むよい姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・ちくわのカレー揚げ・あわせ和え・豆乳汁・ヨーグルトです。

5年生 書初大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の始業式後、書初大会を行いました。真剣な態度で集中して筆を動かし「雪の大地」を書きました。練習の成果が感じられました。

6年生 書初大会

 小学校生活最後の書初大会を真剣に取り組みました。一画一画を丁寧に書く様子から、これまで積み重ねてきた練習の成果が感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みのがんばりインタビュー(1年生)

 友達とペアで、冬休みのがんばったことや心に残ったことをインタビューし合い、最後に全員の前でインタビューし合ったことを発表しました。相手のことを紹介するという形式でしたが、自分の感想を混ぜながら上手に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もよろしくお願いします(1年生)

 明けましておめでとうございます。今年も「じぶんでよし!みんなでよし!」の気持ちを大切に1花「やる気まんまん」の1年にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての書初大会(1年生)

 初めての書初大会。練習の成果を発揮しようと、みんな真剣そのもの!本当によくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初がんばるぞ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の後に書初大会をしました。これまでの練習の成果を生かして、「あく手」の字を最後まで真剣に書きました。

書初大会(3年生)

 3学期始業式後に全校書初大会を行いました。みんな集中して、真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日に2学期の終業式を行いました。校長先生から、宿泊学習で4年生のお手本となって活動したことや冬休みを命を大切にして過ごすようにするお話を聞きました。また、代表者が2学期がんばったことの発表をしました。終業式後、教室であゆみをもらったり、2学期の学校生活を振り返ったりしました。3学期も、下級生のお手本となってがんばる5年生の活躍が楽しみです。今年もあと少しになりましたが、よい年をお迎えください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事予定
1/25 避難訓練
1/31 スキー学習
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516