最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:75
総数:793678

5年生 ハロウィン終わったけど楽しもう集会(竹組)

ハロウィンの時期に集会係が実施する予定だったハロウィン集会ですが、欠席している子供がおり、「クラスの全員がそろってから」という子供の考えから、延期しました。先週は実施する時間がとれず、ようやく、今日開催にたどり着きました。
その名も「ハロウィン終わったけど楽しもう集会」です。
ようやく開催できたこともあり、子供たちはとても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  朝を気持ちよく

画像1 画像1
画像2 画像2
 マイタイムでは、自分から仕事を見付けて動く人が増えてきました。1日の始まりを気持ちよく過ごして、よい表情になっています。

4年生 科学博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習に行きました。科学の面白さを味わったり、マナーを守る大切さを実感したりしました。

3年生 体育  最後のラケットベースボール

 今日は、総当たり戦の最後の試合がありました。どちらの試合も引き分けで、どのチームも力を合わせて練習してきた成果を出せたようです。試合の後は、チームで振り返りをしました。どのチームも、最初と比べると大きくレベルアップしたと感じていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科  音を出して調べよう

 今日から新しい学習に入りました。さっそく紙笛と輪ゴムギターで、どうして音が出るのか、そのひみつを探ろうと、実際に音を出しながら気付いたことを出し合いました。本物の楽器はどうなのか調べてみたいという声が多くあったので、次に調べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習  御車山会館

御車山会館では、高岡の伝統文化に触れました。
御車山の大きさに圧倒されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習  瑞龍寺

瑞龍寺のつくりや歴史についてたくさんお話を伺いました。
多くの人々の思いや技術を昔から受け継いでいるのだと実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習  昼食

高岡古城公園に到着したら、待ちに待ったお弁当の時間です。
すてきな紅葉を背景に、仲間と楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習  土蔵造りのまち資料館

高岡市のミニチュアや、昔ながらの家のつくりを見せていただきました。
お話されたことを、熱心にメモをとって聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  初ミシン

家庭科で、ミシンの学習を始めました。
ほとんどの子がミシン初体験。複雑な準備方法も、班で協力して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 委員会活動

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741