最新更新日:2024/11/11
本日:count up3
昨日:107
総数:523804
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

1年生 あいさつ運動

画像1 画像1
 今週は、あいさつ運動週間でした。「もっとたくさんの人にあいさつをしたい」という思いから進んであいさつ運動に取り組みました。たくさんのあいさつの輪が広がりました。 

1年生 体育で鉄棒をしたよ

画像1 画像1
 体育の時間に鉄棒をしました。
 今日は、自分の好きな技に挑戦して楽しみました。

2年生 この植物の正体は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「球根が落ちていた!」と拾ってきた子がいました。そこから、2松植物観察大発見のスタートです。
 水が入った容器で育て、観察を始めた球根。さっそく図書室に図鑑を借りに行く子がいました。「のびる・・・って植物に葉っぱが似ているよ」「あ!のびるにも球根みたいな白い塊がついているんだって!」と見つけた子どもたち。
 翌日登校後すぐに気になるのは植物の成長です。「あれ?葉っぱが長くなった!」「黄緑から緑色になったんじゃない?」「球根って水に浮くんだね」と小さな植物博士がたくさん誕生しています。

1年生 6年生との交流会 5

 あっという間に楽しい時間が過ぎ、終わりの言葉の時間になりました。
 終わりの言葉の中で、1年生に感想を聞いてくださり、何人もの1年生が感想を発表することができました。
 6年生の皆さんのおかげで、今日は本当に楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生との交流会 4

 最後の遊びは「王様ドッジボール」でした。
 各チームに2人ずつ、秘密の「王様」を決め、王様が2人とも当てられた時点でゲームセットになるというルールです。
 色団ごとにそれぞれ王様を決めて、ゲーム開始です。
 6年生の皆さんが相談を進めてくれて、1年生を王様に選んでくださいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生との交流会 3

 次の遊びは、「だるまさんの1日」でした。
 実演を交えて説明してくださったので、1年生もすぐに遊び方がわかり、一緒に楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生との交流会 2

 6年生の皆さんが、「1年生の子供たちが一緒に楽しめる遊びを」と考えて、計画、実行してくださいました。
 写真は、次の活動までの間に休憩を兼ねて「質問・お話タイム」をとっているところです。1年生が飽きないようにと工夫してくれている6年生に感謝し、かつ最高学年としての素晴らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生との交流会 1

 ずっと延期されていた6年生の皆さんとの交流活動を行うことができました。
 写真は、最初の遊び「けいどろ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 八尾のすてきを見つけたね

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の総合では、2学期の学習を振り返って、自分たちが見つけた「八尾町のすてき」や八尾町への思いをみんなで伝え合いました。八尾町の文化を世界中に向けて発信したい、未来の世代につなげていきたいなど、それぞれの強い思いがあることがわかりました。桑の枝を使ったうちわを持ってパシャリ。 

3年生 明かりをつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、理科では電気の学習が始まりました。電池、豆電球、導線を使って、明かりが点くような導線のつなぎ方を予想し、実験しました。
「真ん中のところにつなぐと明かりは点かない」「でっぱりのところでなくても、ちゃんと電池の両側に導線をくっつけると明るくなる」「電池の向きを変えても明るくなる」など、たくさんの発見がありました。
「電池の大きさを変えると…」という話も上がったので、いろいろな電池を使っても実験してみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校や学年の予定
1/31 5・6年委員会活動
2/1 5・6年スキー教室

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265