最新更新日:2024/11/21
本日:count up8
昨日:94
総数:525332
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

2年生 長さしらべ〜1mのものを探そう〜その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアで行った長さしらべ。お互いに声を掛け合いながら取り組んでいました。

 1学期「cmとmm」の時も行っていた長さしらべですが、子供たちは長さしらべが大好きで、長い長さの長さしらべを楽しんでいました。

2年生 長さしらべ〜1mのものを探そう〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 興味をもったものの長さをどんどん調べていきます。
「うわー!おしかった!少し短かったなあ〜次は・・・これ!」意欲的に取り組む姿がすてきでした。 

2年生 長さしらべ〜1mを探そう〜その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、長さの学習をしています。教室内にあるものの中から、1mのものを予想し、長さしらべを行いました。
「先生!予想通り1mぴったりだった!」との声が聞こえてきました。だいたいの長さの感覚がついてきています。

2年生 挨拶達人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心がほかほかするような明るい挨拶をしている人に贈られる「挨拶達人カード」2年生からも続々と挨拶達人が誕生しています。 

3年生 楽しい係活動

 子供たちは、学級活動の時間にクラスのみんなが笑顔になることを一生懸命考えて、はりきって係活動しています。今日は、お笑い係さんが、準備をしていたお笑いをみんなの前で発表しました。やりとりが面白く、その様子を見てたくさん笑って、楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 電気を通すものは?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、回路の中にいろいろな物を入れて、電気を通すものと通さないものに分類しました。金属のように見えるものでも、電気を通さないものがあり、みんなで電気を通さない理由を考えました。 

1年生 生活科「むかしのあそび」2

 こまやけんだま、お手玉など、自分が上手になったことが明確に分かることが、子供たちにとってはとてもうれしく感じられるのではないでしょうか。
 はじめは「おもしろくない」と言っていた子も、「できた!」「上手になった!」など、楽しそうに、「あそび名人」を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「むかしのあそび」1

 生活科「むかしのあそび」の学習の様子です。
 3学期から始めた、「むかしのあそび」の学習活動。子供たちは、一生懸命に遊んでいるうちに、昔のおもちゃの扱いに少しずつ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 縄跳び練習

 八尾小学校では、冬の運動として、縄跳び運動に取り組んでいます。
 1年生の体育の時間には、準備運動としても縄跳び運動を取り入れています。また、「縄跳びカード」を活用して、個人でも自分の目当てをもって取り組んでいます。
 今日の体育では、縄跳び記録会(2月に学年で実施します)に向けて、後ろ回しとび、あやとび、二重とびの記録を取りました。この記録をもとに、自分の目当てを達成するために、これからもがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、木版画に取り組んでいます。三角刀や丸刀の特色を生かして彫り進めています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校や学年の予定
1/31 5・6年委員会活動
2/1 5・6年スキー教室
2/3 6年中学校入学説明会

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265