最新更新日:2024/11/21
本日:count up9
昨日:23
総数:448203

【6月29日】 5年生 ついに!メダカの卵が、、、

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、ついにメダカの卵を水草の間に見付けました。「あ!これ卵かもしれない!」「小さくてかわいい〜!」と卵が産まれた喜びを感じているようでした。顕微鏡で観察してみると、目がクリクリとしていて、動いた瞬間も見付けられました。卵の中で、これから大きくなっていくメダカがどのように成長していくのか、楽しみですね!

【6月29日】 3年生 水泳教室

 今日は、富山市B&G海洋センタープールへ水泳教室へ行きました。それぞれのグループに分かれて、インストラクターの方々に教えていただきました。始めは、水に顔をつけるのも怖かった子が教室が終わる頃には、水に顔をつけて潜れるようになっていました。子供たちそれぞれの成長を垣間見ることができた、とても充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月29日】1年生 初めてのプール学習

 いよいよ、子供たちが楽しみにしていた初めてのプール学習でした。
 プールの中を歩いたり、ジャンプをしたりしました。笑顔いっぱいに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月28日】2年生 跳び箱遊び

 スポーツ指導員の方に跳び箱遊びの指導をしていただきました。4つのコースを色団ごとに周り、様々な跳び箱の跳び方にチャレンジしました。最初は苦手だと話していた子供もできるようになったと喜んで話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月28日】6年生 がんに関する講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はがんについて、女性クリニックWeの鮫島先生に教えていただきました。子供たちは、がんの種類やがんの怖さについて知る中で、生活習慣を整える大切さを学びました。お家の人にも伝えたいと、がんの予防についてより興味をもっていました。

【6月28日】 5年生 跳び箱がもっと上手に!

 今日は、スポーツ指導員の方4名をお招きして、跳び箱を上手に跳べるようなコツを教えていただきました。手をしっかり付けるようにウォーミングアップをしたあと、自分が挑戦したい高さの跳び箱で練習をしました。着地のときには、足を閉じることを意識すると、きれいに跳ぶことができましたね!教えていただいたことをこれからの跳び箱学習でも生かしていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6月28日】 5年生 玉どめマスターへの道

 家庭科の学習では、先週から裁縫セットを使ってなみ縫いの練習をしています。今日は、玉どめと玉結びの練習をしました。最初は、「難しい!!」と苦戦していましたが、最後には、「できた!」「これで大丈夫!」などと、コツをつかんでできるようになってきているところです!これから色々な縫い方を覚えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【6月28日】 4年生 どう違うのかな?

 理科の学習で「直列つなぎ」と「並列つなぎ」のつなぎ方の違いや、それによってモーターの動きが変わるのかを実験キットを使って調べました。モーターの回転速度や豆電球の明るさの違いを目の当たりにして、「直列つなぎ、強い!」など思ったことを素直に表現しながら実験を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月28日】 3年生 跳び箱教室

 今日は、スポーツ指導員派遣事業で講師の方々に跳び箱を指導していただきました。開脚跳びの基本は、しっかり足をそろえて踏み切り、着地をすることと教えていただきました。また、手の付き方などそれぞれのポイントを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月27日】2年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての水泳学習を行いました。プールの準備やシャワーの仕方など入り方について確かめたり、水に慣れる練習をしたりしました。だるま浮きに挑戦すると、頭まですっぽり水につかって浮く子がいました。少しずつ練習していきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849