最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:661
総数:484997
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

1月28日(土)  異校種交流研修

 本校の若手の先生方は、先週、今週、それぞれ1日校区の小学校へ出向き、1日過ごしてくるという「異校種交流研修」を行いました。
1日小学校で過ごすことで、中学校とは異なる学校の様子を知ることができました。中には、小学校で授業をしてきた先生もいます。

 この後、6年生の外国語科の授業に、本校の英語科教員が出向いて授業をしてきます。
校区の小中学校で連携しながら、八尾地区の子供たちを育てます。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 1月27日(金) 【お知らせ】大雪による生徒の安全確保について

 本日、14:44分に富山市教育委員会より以下の通知が届きました。

 「富山地方気象台によると、本日27日(金)夜のはじめ頃から28日(土)にかけて、発達した雪雲が同じところにかかり続けた場合には、平地を含めて大雪となるところがあり、警報級の大雪となる可能性があるとのことです。つきましては、今後の気象情報に十分注意し、学校・地域の状況等に応じて適切な対応をお願いします。」

 これを受けて、本校では、部活動終了時刻を16:30とし、バス通学生は16時台のバスに間に合うように終了させることにしました。
 また、明日の部活動は中止とします。大会等のあるバスケットボール部につきましては、変更があれば別途お知らせします。

 また、以下の点を指導しました。
1 落雪に注意する。
2 除雪車や除雪機に近付いたり、触れたりしないようにする。
3 不要不急の外出を避ける。

 安全に気を付けて下校するよう指導しました。各ご家庭でも週末の過ごし方について、ご指導よろしくお願いいたします。 

 急な変更ですが、生徒の安全のためご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1月27日(金) 3年生 私立高校入試まであと1週間!

 私立高校入試まであと1週間となりました。
今日は、受検校別に集まり、時間、場所、交通手段の確認をしています。
土日で、受検場所を確認したり、持ち物を準備したりするとよいですね。

 3年の学年フロアに過去問が置いてあります。置くやいなや、あっという間になくなるほど、意欲満々です。
 一度解いてみて、先生方に添削してもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 1年生 理科 力のはたらき

 様々な力について学習しています。
 磁石の力、弾性力、重力、私たちの周りにはたくさんの力がありますね。
 静電気の力を実験で見ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(金) 学校給食週間 最終日

 今日で、学校給食週間が終わります。お話の世界を基にした楽しいメニューでしたね。
 最終日の今日は、「男子弁当部」という本を基にしたメニューです。

1 ごはん
2 牛乳
3 鯖の塩焼き
4 えのきの梅肉和え
5 のっぺい
6 いちご です。

 「えのきの梅肉和え」は、主人公のソラが朝ご飯に作ったメニューです。
 「のっぺい」は、「おむすび大作戦」のお話の中で、兄のミライと米作りをしているカンさんが、みんなで食べるために大きな鍋で作った料理です。
 主人公ソラのお母さんは赤い色が大好きなことから、デザートに「いちご」が付いています。

 これからも給食に感謝して美味しくいただきましょう。3年生の皆さんは、給食を食べることができるのもあと少しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 1年生 学級活動 レジリエンスを身に付けよう

 「レジリエンス」とは、「回復力」「しなやかさ」です。
困難なことがあっても乗り越える強さを身に付けてほしいと願って、全クラスで授業をしています。

 ストレスが降りかかったとき、どのように自分の心をマネジメントしていくか、どのようにして乗り越えるかを知り、強くたくましい生徒に育ってほしいと願っています。

 個人で、どのようにストレス解消しているかを書いた後、グループでシェアしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 1年生 技術 本棚づくり

 釘打ちをして、どんどん本立てらしくなっていきます。
互いに助け合って作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 2年生 国語 走れメロス

 走れメロスを班ごとに音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 2年生 保健体育 バスケットボール競技

 今日は、シュート練習です。手本を見て学んだ後は、実践編です!
体育館内は、極寒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 3年生 家庭科 「幼児向けのおやつを作ろう」 その3

 調理室は、IH、オーブン付きでとても便利です。
甘い香りでいっぱいです。洗い物もしっかりしています。

 さすが、3年生!手際がよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/2 私立一般入試
2/3 新入生説明会
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310