最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:82
総数:758524

6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曜日を使ったゲームをしています。

5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一版連結版画に挑戦しています。今日は図柄を描きました。

5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業に向けて、春や卒後湯をイメージした字を考えて書きました。「飛躍」や「春」といった字が多く見られます。

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習熟度別での面積の学習の様子です。1平方メートルはどれくらいの広さなのか、実際に確かめてみました。

3年生 朗読会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は中学年の朗読会です。「モチモチの木」や富山弁での朗読があり、真剣に聴いていました。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでテーマを決め、詩集を作ります。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会のグループでの役割を話し合いました。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朗読の感想を書いています。とても心に残ったようです。

2年生 朗読会

画像1 画像1
画像2 画像2
本物と触れる取組の一つ、朗読家の鈴木優子先生を招いて「朗読会」を行いました。今日は低学年でした。教科書にある「たぬきの糸車」や「スイミー」等もあり、目を輝かせて聴いていました。

1月18日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、魚のえごまだれ、ゆでキャベツ、大根と豚肉の煮込み、穀物ふりかけ、牛乳 です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 委員会活動
2/1 交通安全指導 挨拶運動
2/4 学習発表会