最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:13 総数:171367 |
9月28日(水) 1年 国語科「やくそく」なりきり音読会
国語科で学習しているお話「やくそく」の音読会を開きました。本物そっくりになるように、気持ちが伝わるように、読む速さや声の大きさ、動きも入れながら練習してきました。大好きな2年生さんを招待しました。緊張しましたが、たくさんの拍手がもらえて、うれしかったです。なりきり音読会、大成功です。
9月26日(月) 5年 情報モラル講座
5年生は、視聴覚室で情報モラル講座を受けました。「情報モラル」という言葉を一度は聞いたことがある子供たちでしたが、講師の先生から丁寧に詳しく説明していただき、みんな真剣に取り組んでいました。普段使っているパソコンやスマートフォンは、正しく使えば大変便利なものですが、興味本位に間違えた使い方をすると、大変危険なものになることを教わりました。情報を正しく使うためのルールを守ることや、一人一人が強い心をもつ責任感が大切であることを学んだ子供たちです。
9月26日(月) 5・6年 稲刈り体験活動
5・6年生が5月の田植えで植えた苗が黄金色の稲穂に実り、今日は稲刈りの体験をさせていただきました。5年生は初めての稲刈りだったので、稲を刈った後の束をまとめて藁で結ぶことに手こずっていました。6年生は昨年の経験を思い出し、手際よく刈り取って結ぶことができました。
稲刈り体験の終盤には、コンバインにも乗せてもらい、自分たちの手で操作しながら稲刈りをさせていただきました。貴重な体験をさせていただいた子供たちは大喜び!10月末の収穫感謝の集いでは、収穫した餅米で地域の方がお餅を作ってくださいます。自分たちで刈り取ったお餅はどんな味がするかな?今からとても楽しみですね! 9月26日(月) 1年 図画工作科「すきまちゃんのすきなすきま」
子供たちは3連休に「すきまちゃんのすきなすきま」を家でも探してみようとクロムブックを持ち帰り、お気に入りの隙間を見付けて撮影し、みんなで紹介し合いました。また、撮影した写真に絵を描いて仲間を増やしたり、隙間の飾り付けをしたりしました。今まで気付かなかった隙間を発見し、活動の楽しさが倍増しました。
9月22日(木) 学校保健委員会(PTA教育講演会)
児童保健委員会の子供たちが、古沢っ子の「とやまゲンキッズ作戦」の結果から、テレビやインターネット、ゲームの利用時間が長くなり、就寝時刻が遅くなるため、生活リズムが乱れる様子を劇にして発表しました。
子供たちは、発表会当日まで進んで保健室に集まり、小道具を作ったり、台詞と動きの練習をしたりしました。目の健康と依存症の怖さについて考える機会となりました。 9月21日(水) 1年 生活科 アサガオの種を数えました
二粒のアサガオの種から、びっくりするほどたくさんの種がとれました。子供たちは、植えたときのことを思い出しながら、一粒ずつ大切に数えました。この種を植えると、また新しいアサガオが咲くことに感動し、「命」は繰り返されることを発見しました。
9月20日(火) 明日21日(水)の時間割について
明日の時間割について連絡します。
○1年生は、16日(金)に連絡帳に書いた時間割どおり ○2〜6年生は、水曜日の時間割どおり 本日の臨時休業日は、家庭で自主学習ノートを進めたり、読書に取り組んだりしながら時間を有効に使って過ごしましょう。 9月16日(金) 3・4年 図書室オリエンテーション
3・4年生は、学校司書の先生による図書室オリエンテーションに参加しました。子供たちは、本がラベルごとに並んでいることを初めて知り、驚いていました。ますます図書室に関心が高まった子供たちは、更にたくさんの本を読んでみたいと期待を膨らませていました。
9月16日(金) 6年 富山市チャレンジ陸上記録会 その2
男子50m走も頑張りました。みんな練習の成果を発揮し、他校の仲間と競い合いながら、精一杯走りました!
9月16日(金) 6年 富山市チャレンジ陸上記録会 その1
6年生は、富山県総合運動公園陸上競技場で、チャレンジ陸上記録会に参加しました。
子供たちは、立派な競技場や他校の大勢の仲間に圧倒されながらも、競技が始まると、これまで練習してきた力を発揮し、精一杯頑張りました。競技後には、口々に「新記録が出たよ!」と言い合う姿が見られました。みんな笑顔の一日となりました。 |
|