最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
昨日:37
総数:314073
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

12月16日(金) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数は、mmとm・km、gとkgのような単位の学習をしました。1000分の1でm(ミリ)、1000倍でk(キロ)と付けるのは理解しやすいと思いますが、その中にmLとdL、Lの関係が出てくるところに難しさがあります。そんな内容を、しっかりと身に付けることが大切です。

12月16日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
 4年生の社会科は、地域の宝「常西合口用水」について学習しました。授業の中では、以前に当HPでもお伝えしたインターネット動画を視聴しました。

12月16日(金) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の6年生は、卒業文集づくりに取り組みました。手書きで文章を作り、先生のアドバイスをもらいながら手直しを施し、それをPCに入力した上で再度見直し、よければ完成です。「卒業文集」と聞くと、少し寂しく感じてしまいますが、「まだ3か月一緒にいられる。」と前向きにとらえていきます。

12月16日(金) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作の授業風景です。今日は「糸のこスイスイ」という教材を使って、糸のこ盤で木材を小さく切り、それらを組み合わせて立体の作品を作りました。

12月16日(金) ひまわり級で研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、ひまわり級を会場に研究授業を実施しました。
 教科は国語。以前にあった出来事をもとに、4〜5文の日記を書くという内容です。この授業には、至る所に支援の手立てが施されており、他の教室で行われる授業にとっても学ぶことがたくさんありました。

12月16日(金) 朝の活動(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生はそれぞれ、テストを受けていました。2学期ももう終わり、これまでに学んだ内容を確認しておきましょう。

12月16日(金) 朝の活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は朝の時間を使って、ニホンザルについてのクイズに挑みました。なぜニホンザルについてなのかというと、実は来週、その講演会が予定されているからです。
 ご存じの通り上滝地区にはニホンザルの群れがよく現れます。児童も登下校で遭遇することも多く、どう対処すればよいか専門家からアドバイスをもらう機会にします。今は「何て難しいクイズだ」と思っていても、講演会が終わった頃には「なるほど、そういうことか」と思うようになっていてほしいものです。

12月16日(金) 朝の活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に3年生は、「ねがいがかなうなら、何をねがうか」という話し合いをしていました。「100億円」や「カメハメ波」といった子供らしい意見もありましたが、「学校を大きくする」という泣かせる意見も出ていました。

12月16日(金) 朝の活動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に1年生では、フルーツバスケットの要領で「何でもバスケット」をしていました。「青い服を着ている人」とか「キャラクターの服を着ている人」などの声が聞こえてきました。

12月16日(金) 朝の活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の2年生教室では、九九の練習をしていました。取り組んでいたのは「ミニ100マス計算」と呼べるプリントでした。順に九九が言える段階から一歩進み、2つの数を見たら自然に九九が出てくるようにする段階です。九九だけなら、現在の子供たちの方が大人より早く答えられるかもしれませんね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 委員会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021