最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:63
総数:409372

6年外国語科「おすすめの国を紹介しよう」7月4日(月)

 おすすめの国が同じ友達同士でグループになり紹介内容やポスターを考えていました。
 詳しく紹介できるかな。次回が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金) 3年生 ダンス教室 その2

画像1 画像1
最後の決めポーズです。ばっちりきまっています。

3年生 ダンス教室 7月1日(金)

 今日は、富山グラウジーズのダンス教室で、緑黄色社会の「Mela!」を元気よく踊りました。子どもたちは、汗を流しながら、一生懸命に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:野菜が豊作!:7月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は野菜がたくさんとれました。お日様の光をたくさん浴びて、野菜も大きく、いい色になってきています。
 お家で美味しく食べてくださいね!

2年生:学習のたしかめ【国語】:7月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の学習がどれだけ定着しているでしょうか?国語科の学習のたしかめを行いました。45分間一生懸命取り組みました。直しまでしっかり行います。
 ※テスト中は、会話をしないため、熱中症対策にマスクを外している子供もいます。

2年生  ダンス教室 7月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は富山グラウジーズ「GOW」より講師の方に来ていただき、ダンス教室を行いました。「勇気100%」に合わせて、格好いいダンスを教えてもらいました。先生のとても上手なお手本を見ながら、たくさん踊りました。終わった頃には汗だく!汗に負けないくらい、子供たちの笑顔も輝いていました。

1年生:おって 立てたら 7月1日(金)

 作りたいものをイメージし、折り方や切り方を試しながら作ります。
 作品を例示していると、「みんなで街を作りたい!」という子供の意見から、「しあわせなまちをつくろう」ということになりました。
 建物、乗り物、動物、自然・・・思い思いに作品を作りました。作ったものから展示スペースに作品を置き、池や道路、線路などを描き加えていました。すてきな「しあわせなまち」ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「気持ちいい〜!」:6月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、6月とは思えないほどの暑い日が続いています。今日の5時間目に3回目の水泳学習を行いました。今年は、水慣れを目標に頑張るラッコチームと、浮いたり泳いだりできるようにするイルカチームに分かれて練習をしています。

6月30日(木):アサガオの花が咲いたよ:1年生

 朝の水やりの様子です。子供たちは、毎朝水やりをしながら、成長の変化を感じ取っています。
 アサガオの花も咲き始めました。いろいろな色の花が咲き、「僕のは濃いピンクだよ」「私のは薄い青」など、互いのアサガオの様子を情報交換しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「くしゃ くしゃ ぎゅっ」6月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「しんぶんしと なかよし」の学習で、紙を「ねじる」「丸める」「破る」「折る」など、たくさんの工夫の仕方を学びました。今日はそれを生かして、茶色の紙袋を○○に変身させました。袋の中に丸めた新聞紙を詰めて、抱き枕のように「ぎゅっ」としながら作品作りをすすめました。ひもやモールで縛る場所を変えたり、紙で飾り付けたりして、作品をパワーアップさせていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事
1/30 スキー教室(3〜6年)
委員会活動
2/2 中学校入学説明会
2/4 わくわくスポーツ閉講式
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328