11月1日(火) 江戸糸あやつり人形「結城座」 〜その3〜
2つ目の演目は「伊達娘恋緋鹿子・火の見櫓の場」でした。演目が始まる時、幕が開いて見えたセットに、子供たちは「オーッ」と感動していました。
【職員室から】 2022-11-01 15:50 up!
11月1日(火) 江戸糸あやつり人形「結城座」 〜その2〜
最初の演目は、13代目結城孫三郎さんの「寿獅子」です。糸が付いている「手板」という物を2つも使っていて、難易度は高そうです。獅子舞から人形がひょっこり顔を出すなど、細かな動きも表現されていました。
【職員室から】 2022-11-01 15:42 up!
11月1日(火) 江戸糸あやつり人形「結城座」 〜その1〜
特別校時で午前中を終えた本日、午後の早い時間から全校児童が体育館に集まり、江戸糸あやつり人形「結城座」の巡回講演を鑑賞しました。
開演して直ぐに、人形と演目の説明がありました。説明を受けながら、糸を操ることで動く人形のユーモラスな動作に、子供たちからは笑いが漏れてきました。
【職員室から】 2022-11-01 15:22 up!
11月1日(火) 今日の授業風景(6年生)
6年生は2時間目を使って、3学期に予定されている「カフェ和いわい」についての計画を相談しました。
【6年生】 2022-11-01 12:20 up!
11月1日(火) 今日の授業風景(5年生)
5年生の2時間目は算数の授業でした。この授業では、これまでに習ってきた分数の内容についてのまとめを行いました。分数についてはなかなか難しい内容なので、先生方も個別指導で理解を深めさせていきました。
【5年生】 2022-11-01 12:18 up!
11月1日(火) 今日の授業風景(4年生)
4年生の2時間目は算数の授業でした。今日取り組んでいた課題は以前の学習同様、たくさんのおはじきの数を計算で求める内容です。今回も、どう工夫して求めるかが最も重要なポイントです。
【4年生】 2022-11-01 11:32 up!
11月1日(火) 今日の授業風景(3年生)
2時間目の3年生は社会科の授業でした。これから取り組んでいくのは壁新聞で、以前に訪問してきたスーパーマーケットのことについて、調べたことや分かったことをまとめます。
今日は教頭先生が見本で持ってきた「立山カルデラ」の壁新聞を参考に、クロームブックの使い方から教えてもらいました。
【3年生】 2022-11-01 11:28 up!
11月1日(火) 今日の授業風景(1年生)
2時間目の1年生は、国語のカラーテストをしていました。終わった人から、先生のところで採点をしてもらっています。
【1年生】 2022-11-01 11:23 up!
11月1日(火) 今日の授業風景(2年生)
2時間目の2年生は国語の授業でした。学習の内容は、漢字テストの直しです。分からなかった漢字については、確認の上、何度か練習をしてしっかりと覚えていきます。みんながんばっています。
【2年生】 2022-11-01 10:38 up!
11月1日(火) 今日の授業風景(ひまわり級)
2時間目のひまわり級では、算数セットの棒を使って、教科書に出ている図形を組み立てました。まずは一番簡単そうな「魚の形」から始め、だんだんと複雑な形を作っていきます。図形の辺と辺の関係をよく見ることが大切なポイントです。
【2年生】 2022-11-01 10:34 up!