最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:38
総数:281834

6月21日(火)1学年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 互いの作品の素敵さを言葉で表し、味わっています。とてもカラフルで、楽しい魚たちに仕上がりました。

6月21日(火)4学年 社会科 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの大切なことを教えてくださった講師の皆さんに、感謝の気持ちを込めて見送りました。ありがとうございました。
 クリーンセンターへの校外学習でも、新たなことを学べそうです。期待感が高まってきましたね。

6月21日(火)4学年 社会科 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごみを出すときのダイナミックな動きを想像すると、驚きですね。安全を第一にされていることもよく分かりました。
 私たちにできることの一つに、中に何が入っているか分かるように透明に近い袋を使うことだそうです。決まりを守ることは、仕事をされる人を思いやる行動になりますね。

6月21日(火)4学年 社会科 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴミ収集車のつくり、仕組み等について、実際に車を見ながら学んでいます。安全に仕事ができるよう、工夫されていることが分かりました。

6月21日(火)5・6年 家庭科

5年生は、初めての裁縫にチャレンジしました。困っている友達にそっと寄り添い、玉結びの仕方を丁寧に教える6年生の姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火)4学年 社会科 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのお話の中から、疑問点もわいてきました。また、3Rに向けての思いも出てきました。実物をたくさん見せていただくことで、理解も進みましたね。

6月21日(火)4学年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市環境センターから講師をお招きし、3R推進スクールを行いました。よく聞く3Rですが、改めてどんなことか、注意すべきことは何かについてじっくり説明を聞きました。

6月20日(月)校内の花 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 思わず立ち止まって眺める美しさです。

6月20日(水)校内の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 今の季節にぴったりの花です。

6月20日(月)5、6学年 総合的な学習の時間 その2

画像1 画像1
 池多校区のよさや課題とSDGsを関連させて考えています。友達の発言に驚いたり、共感したりしながら、考えを発展させています。仲間と話し合うことは、やはり楽しいですね。「池多の人はやさしい!」という発言から、どんなやさしさがあるかについて具体的に述べられる場面もありました。実体験の豊かさがにじみでていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 2023/1/31
2/1 PTA常任委員会
2023/2/1
2/2 2023/2/2
2/3 SC来校日
2023/2/3
2/4 学習参観
PTA全体会
2023/2/4
2/5 2023/2/5
2/6 振替休業日
2023/2/6
下校予定
2/4 全校12:00下校

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684