最新更新日:2024/06/10
本日:count up10
昨日:289
総数:759599
週明けから気温30度に迫る暑い日が続きそうです。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

1月30日(月)今日の給食

こんだて
ごはん  牛乳  野菜の肉巻き
おひたし  おでん
画像1 画像1

野鳥観察会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の野鳥観察会がありました。富岸運河沿いをみんなで歩き、カルガモやホシハジロ、オオバン等、18種類を観察しました。幼鳥のカワウも見られ、歓声が上がりました。
 観察の後は、公民館で映写会が開かれ、子供たちは世界の鳥の生態を学び、充実した時間を過ごしました。

第5学年 外国語科 自分の好きな行事を紹介しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分の好きな季節とその時期に行われる行事についてスピーチを行います。今日は、スピーチの原稿を考えました。考えた内容を友達に英語でスラスラと話す様子が見られ、外国語に慣れ親しんでいます。
 書く活動では「日本語では言えるけど英語では何と言うのかな?」と、伝えたいことを英語で表現しようと一生懸命に取り組みました。まだ完成はしていませんが、「英語を書けて嬉しかった」と活動に意欲的な姿が多く見られ、これからの外国語科の学習が楽しみです! 

4学年 総合的な学習の時間 アンケートのお願いに行こう

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで作成したアンケートのお願いを呼びかけに行きました。上級生の教室に行くのは緊張した様子でしたが、一生懸命伝えることができました。 

2年生 道徳科 とくべつなたからもの

画像1 画像1 画像2 画像2
 あたたかい心や、思いやりとはどのようなものかを考えました。
 自分の考えを一生懸命話す姿が見られました。

1学年 生活科 むかしのあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「むかしのあそび」の学習で、練習を本格的に始めました。
 できる技を増やしていきたいと思います。

1月27日(金)今日の給食

こんだて
コッペパン  牛乳  豚肉のハニーマスタードソースかけ
グリーンポテト  シンデレラポタージュ  ガラスのカクテル
画像1 画像1

6学年 総合 キャップ回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 ペットボトルのキャップが全校からたくさん集まりました。洗ったり乾かしたりして寄付するための準備をしています。

第5学年 体育科 バスケットボールの試合

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めて試合を行いました。なかなか点に繋がりませんでしたが、この試合をふり返り、得点できるよう作戦を立てていきましょう! 

4学年 算数科「面積」

画像1 画像1 画像2 画像2
1平方メートルの中に、何人入れるか調べました。はみ出さないように真剣でした。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405