最新更新日:2024/05/31
本日:count up88
昨日:110
総数:757605

3学年 図画工作科 版画

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、業者の方と版画の印刷をしました。自分たちが描いて彫り、色をつけた自画像が紙に写る様子を見て、驚いたり、喜んだりしていました。

2年生 調理員さんへ感謝のお手紙

画像1 画像1 画像2 画像2
 調理員さんにいつも給食を作っていただいていることに対しての感謝の手紙を読みました。
 これからも給食を残さず食べて、元気いっぱいにすごしたいと話していました。

1学年 学級活動 お笑い係のイベント

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の新しい係になって、それぞれ活動が始まりました。
 新しくできた「おわらいがかり」のイベントを見ると、やっている方も見ている方も、とても楽しそうでした。
 楽しい係活動をこれからも頑張っていきます。

1月26日(木) 今日の給食

こんだて
 ごはん  牛乳
 ピーマンマンの炒め物  かぶの中華和え
 春雨スープ   レモンムース 
画像1 画像1

6学年 総合 スライドづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 各グループでスライドづくりを行いました。取り組んだことや、調べたことをまとめています。クロムブックを用いて楽しんでスライドをつくりました。

5年生 給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食週間中、栄養士さんへの手紙を放送で読んだり、給食カルタを作ったりしました。

 カルタは、給食の楽しさやありがたさが伝わってきます。
 

4学年 スポーツフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みにスポーツフェスティバルが開催されました。
 ストラックアウトや平均台等、楽しみながら体を動かすことができました。
 免疫力アップをして、元気に寒い冬を乗り切りましょう。

3学年 理科 じしゃくにつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 紙や木、アルミや鉄など、どんな物が磁石につくのかを調べました。どんな共通点があるのでしょうか・・・ 

2年生 算数科 長い長さのものをはかってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科書に、「あた」や「つか」、「ひろ」という昔使っていた長さの測り方が載っていました。
 実際に自分たちで紙テープや30cm物差しを使って長さを測ってみると、30cm物差しをつなぎ合わせて測るのは大変だと分かりました。大きな物差しや、大きな単位(m)があると便利だと感じることが出来ました。 

1学年 特技発表会

 先週は、全校児童を前に、3チームの子供達が特技を発表しました。大勢の人の前で緊張しましたが、精一杯頑張りました。終わった後は、満足気な子供達でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405