最新更新日:2024/05/31
本日:count up86
昨日:110
総数:757603

2年生 国語 おにごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科では、「おにごっこ」という説明文を学習しています。
「高おに」や「色おに」といった鬼がタッチできないときがある鬼ごっこを、もっと楽しく遊ぶための工夫を考えて話し合いました。
「ずっとタッチできないときが続くと、鬼は楽しく遊べないよね」
と、鬼も、逃げ手もみんなが楽しく過ごせるように考えて、ひと工夫していました。

1学年 図画工作科 「でこぼこはっけん」

 いろいろな教室のでこぼこしているところを探し、「こすりだし」をしました。たくさんのでこぼこを発見しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月23日(月)今日の給食

こんだて
ごはん  牛乳  さばの塩焼き
えのきの梅肉和え  のっぺい  いちご
画像1 画像1

3学年 図画工作科 自画像

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての彫刻刀、自画像に挑戦しています。どんな自分ができ上がるか楽しみです。

5学年 総合 マイプロジェクトに取り組んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「マイプロジェクト」では、自分の興味のあることについて調べたり、苦手な技に挑戦したりするなど、個の力をさらにレベルアップできるように活動しています。「自分が作曲した旋律にどんな音を付けたらきれいになるかな?」「どうしたら逆上がりが上手にできるのかな?」と悩みながらも、友達と相談したり、動画を見てコツをつかんだりしていました。
どんどん個の力を高めていきましょう!

4学年 外国語活動「マレーシアの小学生と交流しよう」

「My favorite quiz」に瞬時に答えてもらう等、国を超えて交流できたことに喜びを感じた子供たちでした。日本との違いに驚き、マレーシアのことについて、興味関心が高まっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 図画工作科 版画

画像1 画像1 画像2 画像2
 絵の具をローラーにつけて、様々な線を引きました。
 この後は、シールを貼り、さらに絵の具を重ねていきます。
 コロコロとローラーが動いて模様がつくのが楽しかったようです。

1学年 音楽科「にほんのうたをたのしもう」

 音楽科の学習で、絵描き歌と手遊び歌の学習をしました。
 「さんちゃんが、さんぽして」と、同じ歌を歌っても、人によって違う絵になるところが面白いところです。「おちゃらか おちゃらか おちゃらか ほい」のジャンケンも、楽しみながらやる子供の姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月20日(金)今日の給食

こんだて
ココアパン   牛乳   豆ときのこのクリーム煮
照焼チキン   海藻サラダ
画像1 画像1

6学年 体育科 バレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 パスをつなげてから、相手コートに返すことを意識して行いました。たくさんラリーが続くように声を掛け合って行っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405