最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:289
総数:759595
週明けから気温30度に迫る暑い日が続きそうです。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

4学年 算数 広さ比べ

 ペアやグループの友達と陣取りゲームをしました。
 自分と友達の陣地の面積を正方形の数を基準にして比べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 理科 明かりをつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
「豆電球と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくのだろうか」という問いを実物を使いながら考えました。明かりつけるには+極と−極を輪のように銅線でつなげるとよいことを学びました。

2年生 音楽科 日本の歌でつながろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽科の学習では、「ずいずいずっころばし」や「なべなべ」等、昔から歌われているわらべうたを習いました。
 実際にみんなでやってみると、とても楽しくてあっという間に時間が経ちました。
 なべなべそこぬけは、最後にクラス全員で取り組みましたが、みんなの声かけのおかげでなんと絡まったり途切れたりせずクリア!みんなの仲が深まっている証拠だと感じました。 

1学年 算数科 おおきなかず

 クラスのみんな対先生で棒取りゲームをしました。
 取った棒の数を協力して工夫をしながら、数えています。
画像1 画像1

1月16日(月)今日の給食

こんだて
ごはん  牛乳  わかさぎのフリッター
ひじきのごま和え  豚肉の南蛮煮  納豆
画像1 画像1

6学年 体育科 バレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 レシーブやトスをして、パスをつなげました。20回以上続けよう!と、声を掛け合って行っています。

5学年 外国語科 3学期も楽しんで学ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2学期に学んだことを使って、ビンゴやファミリーバスケットをしました。ビンゴでは、2学期に比べてすらすらとアルファベットを書く姿が見られました。ファミリーバスケットでは、フルーツの代わりに「Father」「Mother」等を使って、楽しみながら単語を振り返ることができました。
 来週からは、いよいよ新たな学習が始まります。「友達ともっとすらすらやり取りをしたい!」「楽しみながら勉強したい」という子供たちの思いを大切に取り組んでいきます。

4年生 総合的な学習の時間 アンケートをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の宝物についての学習をまとめています。その中で、みんなに聞いてみたいことについて話し合い、アンケートを作成しています。

3年生 体育科 プレルボール

画像1 画像1
 今日からプレルボールをはじめました。団ごとにボールをたたいてバウンドする練習を行いました。試合に向けて、1回でも多くボールをつなげるようにがんばろうとしている子供たちでした。

2年生 算数科 1000よりも大きい数

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科の学習では、100のくらいも繰り上がることができることを学習しました。
 クロムブックを使って繰り上がりの確認をしました。実際に数字を動かすことでさらに理解が深まっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405