最新更新日:2024/11/21 | |
本日:29
昨日:103 総数:605254 |
さつまいもパーティを行いました(その2)
12月14日(水)
焼いたさつまいもは、みんなで食べました。 「甘くておいしい」「もっと食べたい」等、楽しい時間を過ごしました。 さつまいもパーティを行いました(その1)
12月14日(水)
収穫したさつまいもを食べました。 さつまいもを薄く切ったり、ホットプレートで焼いたりしました。 初めて料理をする子供たちもいましたが、上手にできました。 落語を楽しみました(1年生)
今日は、三遊亭良楽さんをお招きして、落語を見ました。子供たちは、巧みな話術に引き込まれ、大笑いしていました。教室に戻ってからも「すごく楽しかった」「また良楽さんに会いたい」と、落語の楽しさに目覚めていました。
落語を聞きました。
三遊亭良楽師匠をお呼びして落語を聞きました。師匠から落語家を目指したきっかけなども話していただきとてもよい時間になりました。
2年生 落語講演会拍手の3原則 笑い方など、落語の聞き方を一から教えていただいたあと、ご隠居とはっつあんが出てくる「つる」を聞かせていただきました。 扇子と手ぬぐいだけで、こんなにも幅広い表現をされることに驚き、日本の伝統芸能の奥深さ、おもしろさをあらためて感じました。 「落語を通して、笑顔になってもらいたい」という良楽さんの熱い思いが伝り、たいへんおもしろかったです。 貴重な体験をさせていただいて本当にありがとうございました。 6年生と遊ぼう(1年生)
今日は、6年生から一緒に遊ぼうと企画してもらい、希望者が「トントンずもう」を工作しました。1年生と遊んでくれる5年生も飛び入り参加して、楽しく工作しました。作った後は、箱の土俵でお相撲対決をしました。
ものの名前でお店ごっこ(1年生)
国語「ものの名まえ」の最後に、お店を開きました。
生活科の「あきのおもちゃづくり」でもお店ごっこを経験しているので、今回はさらに楽しみ方がグレードアップしていました。 6年生「なりたい自分になるために」今日は、牧田組の社長さんに来ていただき、「なりたい自分になるために」という題で講演をしていただきました。 幸せを感じるためには何が必要なのか、どうやったら幸せを感じながら生きていけるのかなど、子どもたちに考えさせたいことを例をあげたり子供と直接話したりしながら語っていただきました。子どもたちも牧田さんの話を聞きながら、自分が幸せになることや人を幸せにすることについて真剣に考えていました。 ものの名まえ(1年生)
国語「ものの名まえ」で、お店ごっこの準備をしています。「くだもの」のお店では、異図鑑で果物を調べていました。「おもちゃ」のお店では、Googleでおもちゃの名前を検索していました。「おかし」のお店では、自分が知っているお菓子を出し合っていました。
それぞれの学び方で、物には名前があること、自分が知らない名前もあることを学んでいます。 ダンスコンテスト全国大会用動画撮影
2組が全国大会用のダンス動画を撮影しました。他のクラスも一緒に応援しました。同じ蜷川小学校の5年生としてみんなでやってきたダンスの集大成です。
|
|