最新更新日:2024/12/11
本日:count up1
昨日:43
総数:314622
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

10月28日(金) 子供たちに指導したこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食時間、生徒指導主事から全校児童に指導を入れました。内容はグラウンド北側のイチョウの木になるギンナンについてで、その注意喚起をしました。ご存じの通り、ギンナンの成分で「ギンナン接触性皮膚炎」となりかぶれることがあります。そこで、ギンナンに触らないように指導しました。イチョウの葉っぱは黄色くきれいな上に、形も特徴的です。それを取りに行く時には、ギンナンにかぶれることがあるということを頭に入れておきたいものです。
 なお、学校では落ちているギンナンを集めましたが、写真の通りイチョウの枝にはまだぎっしりギンナンが残っています。

10月28日(金) 今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食献立は、栗おこわ、牛乳、赤魚の照り焼き、こうみ和え、筑前炊き でした。
 2枚目の写真は、ある児童の給食です。さすがは高学年ですが、みんなびっくりしていました。

10月28日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の2時間目も算数の授業でした。この学習では、1枚目の写真のような図形で、おはじき状の物の数を求めていきます。まとまりを作って数えたり、いくつかを移動させて数えやすくしたり、分かりやすくなるように工夫するところがこの学習では大切になります。
 また、自分では発想できなかった他の人の考え方は、クロームブックで共有されていますので、それを見て理解し自分の発想を豊かにしていきます。

10月28日(金) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の5年生は算数の授業でした。今日はこれまでに習ってきた内容のまとめを、プリントで行いました。主に分数の内容ですが、分を時間に直したり分数と小数が混じっていたり、なかなか手応えのある内容でした。

10月28日(金) 明日の発表会に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は2時間目に、明日の発表会に向けた練習を行いました。もう体育館を使っての練習もそんなにできませんので、この時間に集中して演技を仕上げます。

10月28日(金) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の6年生は社会科の授業でした。この授業では、いよいよ天下分け目合戦・関ヶ原の戦いについて学習します。この合戦について、描かれた絵図を見ながら理解を深めていくのですが、中にはかなり詳しい児童がいて、本当に言いたくて言いたくて仕方がないという雰囲気が伝わってきました。

10月28日(金) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の3年生は理科の授業でした。この授業では、以前に調べていた太陽の動きについてまとめていました。

10月28日(金) 今日の授業風景(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の記事の続きです。
 子供たちを見ていると、まずは色をそろえたり平面に並べて形を作ったりしています。そのうちに上に重ねるなど立体的な形を作り上げるようになってきました。
 たかがペットボトルの蓋ですが、想像の道具にもできることに意外性を感じました。

10月28日(金) 今日の授業風景(1年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の1年生は図画工作の授業でした。今日の授業では「いっぱいつかって なにしよう」という学習課題で、大量のペットボトルキャップを利用して何かを作り上げます。さて、どんな作品ができるでしょうか。

10月28日(金) 今朝の「さわやかタイム」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「さわやかタイム」の時間を使って、学習発表会の練習準備です。跳び箱やマットはなかなか重いのですが、中でも特に重いのはロイター板(跳び箱の踏み切り板)です。みんなで力を合わせての準備です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 委員会
2/6 お話会(上)
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021