最新更新日:2024/05/31
本日:count up109
昨日:235
総数:755603

1年生 教室から見えるくじらぐも

画像1 画像1
画像2 画像2
 「今日の雲、くじらぐもみたい。」という声につられて、みんなが窓際に集まってきました。雲が移動していくと、「今度はワニみたいだね。」という声も聞こえてきて、最後はみんなで仲良く教室から見える雲を眺めていました。

2年生 友達ががんばったことを見付けたよ  〜生活科〜

 今日の生活科では、2年生でがんばった友達のことを思い出してメッセージカードに書きました。
 勉強でがんばっていた友達、仕事を進んで取り組んでいた友達などたくさんのがんばったことを思い出して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  太鼓げんキッズ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生さんに優しく教えてもらいながら練習。リズムも覚え、少しずつ上手に叩けるようになってきています。

2年生 とろとろ絵の具でかこう  〜図画工作科〜

 今日の図画工作科の学習では、とろとろ粘土に絵の具を混ぜて、手で絵をかきました。
 不思議な模様がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

 宮野地区の変遷について学習しています。今日は、インターネットサイトを用いて、今と昔の地図を見比べました。100年ほど前には、ねむの木に家が全くないことや、神通川を渡る橋がないことに気付きました。「昔は人があまりいなかったのかなあ」や「川は船で渡っていたのかな」などたくさんの問いを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 漢字チャレンジテスト

 漢字チャレンジテストに取り組みました。学習の成果は出たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 要約

 説明文を読み、要約をしています。大事なところだけを残し、短い文にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 全集中!

「竹取物語」を書き写しました。教室がシーンとなるほど全員が集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 太鼓げんキッズ活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太鼓げんキッズ活動は、残り4回。今日の活動をどうしていくか、朝学習の時間に集まって相談しました。

6年生 学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年間の算数の復習に取り組んでいます。分からないところは、子供たち同士で教え合うことで、学んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間行事予定
2/2 体験学習(令和5年度入学児童)
年間行事予定
2/2 太鼓げんキッズ PTA第9回執行部会
2/3 安全点検
2/6 委員会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019