芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

芝園美術館

1月17日(火)

 美術室の前には、各種コンクール等に出品した美術作品が展示してあります。個性溢れる作品ばかり。
 ちょっとした美術館にいるような気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語でスピーチ  1−B英語

1月17日(火) 2限

 1−Bの英語の授業風景です。興味をもった国について調べ、資料を作って発表をしています。他の生徒は、聞き取った内容をクロムブックに打ち込んでいます。生徒は、生き生きと楽しんで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東地方   2−A社会

1月17日(火) 2限

 2−Aの社会の授業風景です。今日から「関東地方」の学習を始めました。今では、新幹線で東京までは短時間で行くことができます。とっても身近になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌舞伎を学ぶ  2−B音楽

1月17日(火) 2限

 2−Bの音楽の授業風景です。今日から「歌舞伎」についての学習が始まりました。一度は、歌舞伎を観てみたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
1月17日(火)

 今日の給食メニューは、
・塩だれ豚丼(麦ごはん) 
・かぶの色どり ・牛乳
・ワンタンスープ ・バナナ  です。
 塩だれ豚丼はにんにくの風味があり、パワーがもらえる献立でした。

実験結果の考察   1−A理科

1月17日(火) 2限

 1−Aの理科の授業風景です。ばねののびと力の関係について、実験結果から考察をしています。クロムブックを用いて、力とばねののびの関係をグラフで表し、その結果からどのようなことが分かるか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平行四辺形の証明問題  2−C数学

1月17日(火) 2限

 2−Cの数学の授業風景です。平行四辺形の証明問題を学習しています。先生の話に真剣に耳を傾けています。いいね、2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

富山地区アンサンブルコンテスト  吹奏楽部

1月17日(火)

 15日(日)、吹奏楽部は「第44回富山地区アンサンブルコンテスト」に出場しました。今回は2チームの参加でしたが、いずれも美しい音色で心に響く演奏をしてくれました。本当にお疲れさまでした。

<コンクール結果>
 ・打楽器三重奏:「ケルベロス・ドラムス」  金賞・地区代表
 ・金管三重奏 :「名もなき詩」       金賞

 ※打楽器三重奏は県大会に出場です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

春・秋の日本の天気  2−D理科

1月16日(月) 2限

 2−Dの理科の授業風景です。「春・秋の天気」について学習をしています。今年の大寒は、1月20日から2月3日です。春が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みのしおり表紙コンテスト  2学年

1月16日(月)

 2学年では、冬休みのしおり表紙コンテストを行いました。表彰された作品が、学年フロアに掲示されています。個性溢れる作品ばかりです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
主な行事
2/2 私立一般入試
校内学力調査(1・2年)
2/3 新入生説明会
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639