芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

今日の給食

1月25日(水)

 全国学校給食週間の3日目です。
 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・底なしイ〜カビーンズ
・忍者ジンジャーのおひたし ・塩こうじ鍋  です。
 塩こうじ鍋の中に、花形の「ラッキーにんじん」を発見!よいことが起きそうで嬉しいです。いつもおいしい給食を、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語でプレゼン  2−D英語

1月25日(水)  2限

 2−Dの英語の授業風景です。英語でのプレゼンテーションの仕方について学習をしています。いかに聞き手に分かりやすく伝えることができるか。生徒は真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪ありがとうございました!

1月25日(水)  7:50

 おはようございます。
 厳しい寒さですが、芝中生は元気に登校しています。
 朝から生徒の皆さん、教職員が総出で除雪を行いました。凍結していて、なかなか除雪できないところもありましたが、皆さんのおかげで、ずいぶん路面が見られるようになりました。
 まだまだ凍結しているところがあります。気をつけて通行しましょう。
 除雪をしてくれた皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1

重要 明日(25日)の予定

1月24日(火)

 富山市の山間部には大雪警報が発令され、平野部でも多いところで40センチの積雪が見込まれるとの予報が出ています。
 明日は、開始時刻の変更はありません。
 交通機関の乱れも予想されますので、余裕をもって登校してください。また、路面の凍結も予想されますので、注意して登校しましょう。
 なお、遅れる場合は連絡を入れていただき、慌てず安全に気をつけて登校してください。
 明日の下校予定時刻は、15時15分です。部活動はありません。
 3年生の進路懇談会は、予定通り行います。
 保護者のみなさま、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 なお、今後、天候の悪化により、登下校の時刻等を変更する場合や、部活動等の活動を中止する場合は、教育安全メール、ホームページを通じてお知らせ致しますので、ご確認をお願いします。

 

友達の輝きを見つけよう  生徒会

1月24日(火)

 後期生徒会では「仲間の輝きを見つけよう〜キラキラ週間〜」の活動をしています。各学年のフロアには、友達のよさを書き込むカードが置いてあります。
 ・黙々と掃除をしている
 ・部活動に休まず出ている
 ・欠席者のプリントを、机の中に入れてくれている 等々
 たくさん見つけて伝え合えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クロムブックを活用して 2  3−A、D体育

1月24日(火) 2限

 3−A、D女子の体育の授業風景です。今日はマット運動の発表会をしました。クロムブックで撮影をして、技のよかったところを確認しています。クロムブックを上手に活用して、授業に生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロムブックを活用して 1  3−Cj数学

1月24日(火) 2限

 3−Cの数学の授業風景です。「ミニトマトの糖度を標本調査によって、推定してみよう」という課題で学習をしています。クロムブックを活用することで、短時間に求めることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

課題を練っています  2−B家庭科

1月24日(火) 2限

 2−Bの家庭科の授業風景です。「自分の食生活習慣」を振り返って、課題を考えています。
 一人一人が自分の食を見直し、何が課題であるか・・・。
 集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

聞き取りも大事です  1−B英語

1月24日(火) 2限

 1−Bの英語の授業風景です。聞き取りの練習をしています。最初は音声だけでの聞き取り、次はイラストを見ながら聞き取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴミを減らすには   3−A、D体育

1月24日(火) 2限

 3−A、D男子の体育の授業風景です。「ゴミを減らすには」という課題について意見を述べ合っています。ゴミ削減は、重要な問題です。小さな積み重ねが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
主な行事
2/2 私立一般入試
校内学力調査(1・2年)
2/3 新入生説明会
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639