最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:48
総数:546507
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/2(金) 6年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3階の廊下を歩いていると、音楽室から聞き慣れた曲が聞こえてきました。それは、柳町小学校の校歌です。
 6年生が、合奏練習をしています。校歌を歌うことはありますが、音楽室にある楽器を使って合奏することは、めずらしいことです。
 これからも練習を続け、すてきな校歌を演奏してほしいと思います。期待しています。

2/2(木) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「明かりをつけよう」の学習のまとめとして、復習問題に挑戦しています。
 クロームブックのデジタル教材「スマイルドリル」の問題を、意欲的に解いています。
 

2/2(木) 5年生「グラウジーズ出張クリニック」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プロバスケットボールチームの富山グラウジーズから3名のコーチが来校し、バスケットボールを指導していただきました。
 指示を聞いてダッシュする運動や、ボールを使っての準備運動を終えると、ドリブルのフォームと動きのこつを学びました。次第に格好よくなってきました。

2/2(木) 5年生「グラウジーズ出張クリニック」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コーチの方にこつを教えてもらいながら、右手や両手を使ったドリブルや、チェストパス等も練習しました。

2/2(木) 5年生「グラウジーズ出張クリニック」3

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、シュート練習です。
 4チームに分かれてシュート合戦をしたり、誰が1番早く4本のシュートを決めるか競ったりしました。

 コーチとの対決では、コーチがロングシュートを鮮やかに決め、歓声が上がりました。

 最後に、記念写真を撮影して終わりました。
 コーチの皆さん、楽しく教えてくださって、ありがとうございました。

2/1(水) 6年生 学級活動

 卒業までの登校日数が、残り31日となりました。

 学級の仲を深めるために、雪遊びをしました。雪合戦をしたりそりに乗ったりするなど、雪上活動を通して仲を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 (水) 6年生 にこにこタイム「なわとび大会に向けて」

 にこにこタイムは、普段の昼休みより時間が長いです。その時間を、なわとび大会に向けて、6年生を中心に練習に取り組みました。テープを貼ったり、声をかけたりしながら優しく教えている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 (水) 6年生 体育科(保健)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生に喫煙の害について授業をしていただきました。
 たばこの3悪「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」に、有害なものが含まれていることを知り、体にどのような影響を与えるかを写真で確認しました。
 授業の最後には、自分が未成年時にたばこを勧められたらどのように断るかを考え、グループで紹介し合ったり、ロールプレイをしたりしました。

2/1(水) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 不安定な雪の上は、思うように歩くことができないので、バランスを取りながらそろりそりと歩きました。
 けれども、そりで斜面を滑り降りるときには、陸上では味わうことのできないスピード感を味わいました。
 短い時間でしたが、雪と仲よくなったようです。

2/1(水) 5年生 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報教育の先生に教えていただきながら、プログラミング学習をしました。
 クロームブック内のスクラッチというソフトウエアを活用して、中学生レベルのプログラミングに挑戦しました。
 X軸Y軸を意識し、動かすボールがパドルに当たると、何度の角度で跳ね返るかなどをプログラミングするので、複雑です。しかし、一つ一つ丁寧に行うと、いろいろな面白い動きを作ることができました。

 また、感心したことは、子供たちの関わり方です。先に完成した子供や得意な子供が、困っている子供に教えているのです。できた作品の見せ合いもあります。学級全体で学び合う姿は立派です。だからレベルの高い学習も成立するのです。(情報教育の先生のコメント)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 クラブ活動  4、5、6年グラウジーズ出張クリニック(バスケットボール)
2/3 ALT来校日 3・4年情報教育 6年中学校新入生説明会
2/4 学習参観、創校150周年記念式(全校11:40親子下校)
2/6 振替休業日
2/8 なかよし縄跳び大会、スクールカウンセラー来校日
全校14:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072