1月31日(火) 今日の「ほっこり」した話
今日の給食時間に「ほっこり」した出来事がありました。
最近、特に冷え込むので、給食時間のランチルームにブルーヒーターを持ち込んでいます。その中でも入口付近が特に冷え込むので、そのブルーヒーターも入口近くに置いています。ただ、その様にしていると通行する子供たちがコードを引っかけてしまいようになるので、昨日、丸いすを2つ置いてそこを通れないようにしました。
今日、その時の様子を覚えていたのか、何も言わないのに3年生の児童が丸いすを2つ、昨日と同じように並べてくれました。その気の付き方に「ほっこり」しました。
【3年生】 2023-01-31 14:49 up!
1月31日(火) 今日の給食献立
今日の給食献立は、ご飯、牛乳、かに玉、華風和え、マーボー豆腐 でした。
【職員室から】 2023-01-31 14:37 up!
1月31日(火) 今日の授業風景(6年生)
3時間目の6年生は家庭科の授業でした。今日の授業では、調理実習に向けてメニューを考えます。主菜、副菜、汁物について考えていきますが、生のお肉が使用できない学校の調理実習ですから、ベーコンや缶詰、かまぼこやちくわをじょうずに使っていきます。
【6年生】 2023-01-31 13:53 up!
1月31日(火) 今日の授業風景(5年生)2
前の記事の続きです。
電磁石の製作では、コイルの巻き方に個性が出ます。とてもきれいに巻き上げる児童がいる一方、速さ重視の児童もいました。
【5年生】 2023-01-31 13:48 up!
1月31日(火) 今日の授業風景(5年生)1
3時間目の5年生は理科でした。今日の授業では、コイルを何重にも巻いて電磁石を作ります。そしてその電磁石を利用した動く模型を製作する予定です。
【5年生】 2023-01-31 13:45 up!
1月31日(火) 今日の授業風景(4年生)
3時間目の4年生は社会科の授業でした。今日学習しているのは、用水づくりの名人「椎名道三」の十二貫野用水についてです。この授業では、この用水を作るに至った社会的背景について考えを巡らせていました。
【4年生】 2023-01-31 11:45 up!
1月31日(火) 今日の授業風景(2年生)その3
前の記事の続きです。
製作中の紙版画を見せてもらいました。
【2年生】 2023-01-31 11:40 up!
1月31日(火) 今日の授業風景(2年生)その2
前の記事の続きです。
ローラーを使っての下地づくりは2人ずつしかできませんので、その他の児童は紙版画で人物を作っていきます。みんな集中して作っていました。
【2年生】 2023-01-31 11:38 up!
1月31日(火) 今日の授業風景(2年生)その1
3時間目の2年生は、図画工作の授業で紙版画に取り組みました。
今日は「ローラーであそぼう」という学習課題で、版画の下地になるカラフルな紙を作りました。色を塗るときのポイントは、薄い色から順に塗っていくことだそうです。
【2年生】 2023-01-31 11:35 up!
1月31日(火) 今日の授業風景(3年生)
3年生の2時間目は社会科の授業でした。今日は防災設備について学習を進めます。早速、教室を飛び出し、校内に設置されている防災設備を確かめに行きました。日頃は何気なく見ている校舎ですが、意外なところに消火器や火災報知器があることを確認できました。
【3年生】 2023-01-31 10:51 up!