1月30日(月) 今日の授業風景(6年生)
2時間目の6年生は社会科の授業でした。
今回は授業の初めの部分を見学したのですが、担任の先生から「今日の授業はこれまで習ってきたまとめの授業となります。授業の最後には『どうしてアメリカは原爆を投下したのか』について、自分なりの考えをまとめてもらいます。」という投げかけがありました。それぞれの児童がどんな考えをしていたのか、とても興味が湧きます。
【6年生】 2023-01-30 11:21 up!
1月30日(月) 今日の授業風景(4年生)
2時間目の4年生は理科の授業で、「寒くなると」との内容のカラーテストに取り組んでいました。
【4年生】 2023-01-30 10:50 up!
1月30日(月) 今日の授業風景(3年生)
2時間目の3年生は算数の授業でした。今日の学習は、12×30といったかけ算を学習するのですが、それに先だち、フラッシュカードを使った九九の練習をしました。
九九の練習をしてからおよそ1年になります。こんな機会に復習していくことは、とても大切だと思います。
【3年生】 2023-01-30 10:42 up!
1月30日(月) 朝の活動(1年生)
1年生は朝の時間を使って、スキー靴のサイズ合わせをしました。と言うのも、本校にはクロスカントリースキーの用具がたくさんあり、グラウンドの積雪も十分のため、この機会を利用して子供たちに挑戦させようと考えています。
サイズ合わせのため4人づつ体育館玄関にやって来た児童たちは、恐る恐るブーツを履き始めますが、履き心地は思ったより普通です。安心したのかその後は嬉しそうに歩き始めたり、ダンスを踊ったりしてくれました。
【1年生】 2023-01-30 10:13 up!
1月30日(月) 朝の活動(5年生)
朝の5年生教室をのぞいてみました。
5年生教室では、「冬休みの思い出」というテーマでプレゼンテーションをしていました。教室を訪れた時にプレゼンをしていた男児は、2泊3日の「岐阜遠征」の話をしていました。その後の質問コーナーでは、「どうやって岐阜まで行ったのですか」と聞かれたり、ある女児からは「私も遠征に行きたい」という感想も聞かれました。
【5年生】 2023-01-30 09:14 up!
1月27日(金) 食育集会
朝の時間に、食育委員会による全校集会が行われました。食べ物に関するクイズでは、日本ではどのくらいの残食があるかなどの問題を通して、残食を減らしていこうという思いを伝えました。また、その後の劇では、自分たちのところに給食が届くまでに、生産者や運送業者等のたくさんの人が関わっており、感謝の気持ちをもって食べて欲しいという願いを込めて上演しました。
今日の給食では、感謝の気持ちをもち、残食を減らそうとがんばる子供の姿が見られました。食育委員たちの思いが伝わったことを嬉しく思います。
【職員室から】 2023-01-30 08:58 up!
1月27日(金) 今日の授業風景(6年生)
5時間目の6年生は社会科の授業で、学習内容は、沖縄戦から原爆投下までの出来事でした。学習に際しては、NHKのビデオ教材を見るなど、よりその時代が分かる工夫がなされていました。
【6年生】 2023-01-27 16:46 up!
1月27日(金) 今日の授業風景(5年生)
5時間目の5年生は、家庭科室へ移動してエプロン作りの仕上げに取りかかっていました。中には既に仕上がった児童もおり、エプロンを披露してくれました。
【5年生】 2023-01-27 16:41 up!
1月27日(金) 今日の授業風景(4年生)
5時間目の4年生は、算数の授業でした。教室をのぞいた時には授業が一段落していて、確認のプリントに取り組んでいる児童がいたり、スキー学習のお礼状を仕上げている児童がいたりしました。
【4年生】 2023-01-27 16:38 up!
1月27日(金) 今日の授業風景(3年生)
5時間目の3年生は書写の授業でした。今日書いた文字は「ゆめ」です。漢字の「夢」ではなく平仮名2文字の「ゆめ」を書きました。
ところで、子供たちが書いている字を見ていて、ふと「この子たちにはどんな夢があるのかな」と思えてきました。この中に1人でも「先生になりたい」と思う子がいないかな、と淡い期待をもってしまいました。
【3年生】 2023-01-27 14:37 up!