最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:637
総数:2375660
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3学年 女子保健体育

 3学年女子の保健体育は、ソフトテニスを学習しています。いよいよまとめとして4対4でゲームを楽しんでいます。生徒にはファミリーでテニスを楽しむイメージでみんなが楽しめるゲームにしようと声かけしています。
写真は3年5組、6組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けた学級討議

3年生が、9月の修学旅行実施に向けて学級討議を行いました。
よりより修学旅行になるよう、様々な意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年生徒会

放課後、学年生徒会を行いました。
今月は期末考査が行われるので、学年全体の気持ちを高めるための取り組みを考えました。
中学校に入って初めての定期考査。1学年全員で高め合い、よい結果を出せるようにしたいですね。


たくさんの意見が交わされていて、さすが学級代表だなと感心しました!
画像1 画像1 画像2 画像2

放課後の部活動 吹奏楽部

基礎練習や、地域のイベントに向けて曲練習をしていました。
ガードは、2年生が2回転キャッチに挑戦していました。3回転キャッチも簡単に成功させている先輩がとてもかっこよかったです。

吹奏楽部は、夏には納涼祭や演奏会に数多く参加させていただく予定です。
舞台に出られることに感謝して、練習に励んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動 パソコン部

コンピューター室では、パソコン部がそれぞれ自由に課題に取り組んでいました。
プログラミングで自作のゲームを作ったり、ペンタブレットを使ってデジタルな絵を描いていたり、楽しそうでした。
中にはエクセル関数に挑戦している部員もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動 美術部

1年生は、有名な画家の絵を写す練習に取り組んでいました。
同じ絵から写しても、構図や色使いなどがひとりひとり少しずつ違って、
よい勉強になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、八宝菜、春巻き、塩ナムル、牛乳でした。
画像1 画像1

1年1組 社会

 1年1組の社会は、地理の学習で「なぜ750億円かけて沖ノ鳥島を守るのか考えよう」という課題で学習していました。日本の領土についての学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 英語

 2年2組の英語は、「ALTのルーカス先生におすすめする日本の食べ物を調べよう」という課題で学習していました。ルーカス先生にどんな日本の食べ物を紹介するのでしょうか。英語で紹介できるようクロムブックを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回 部活動あいさつリレー

6月8日(水) 7:50

生活委員会の企画による「部活動あいさつリレー」で美術部、音楽部、新体操部、体操部が爽やかなあいさつをしていました。

次回は6月15日(水)で男子ソフトテニス部が行います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 私立高校一般選抜、1・2年確認テスト
2/3 新入生説明会
2/6 代議員会・専門委員会
2/8 〜教育相談

学校全体関係

いじめ防止基本方針

保健関係

新入生の皆さんへ

給食だより

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684