最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:68
総数:330729
本校の海抜は5.8mです

萩っ子にこにこ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
運営委員会が企画した「萩っ子にこにこ集会」がありました。全校みんなで集まって、児童会のスローガンについて振り返りをしたり、クイズをしたりして楽しい時間を過ごしました。

3年生 風のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
 送風機を使い、風の強さと車の動く距離の関係を調べました。みんなで協力しながら、正しい手順で実験することができました。

暑い日も元気!

画像1 画像1 画像2 画像2
太陽が元気いっぱいに輝いている、ある日のなかよしタイム。
熱中症指数計の数値から外遊びが大丈夫と分かると、萩っ子達は、安全帽子や水筒を持ってグラウンドに出てきました。

この日は、6年生が宿泊で不在、1・2年生はプール前後の準備のため、3年生・4年生・5年生がグラウンドで遊んでいました。
遊具を使って遊ぶ子供、仲間や先生とサッカーを楽しむ子供など、どの子も元気いっぱいです。
連日むし暑い日々が続いていますが、元気に過ごしています。もうすぐやってくる夏休みも、体を使って元気にすごしてほしいと考えています。

どちらがながい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では「どちらがながい」の学習をしています。今日は、動かせないものや折り曲げられないものを比べるために、紙テープに長さを写し取って、比べました。端を揃えることや、曲がらないようにまっすぐにすることに気を付けて、慎重に行いました。

急な大雨に備えて、、

画像1 画像1
避難訓練の一環として、気象庁啓発DVDを視聴しました。急な大雨から身を守るために、気をつけなければならないことを改めて考えることができました。

6・7月の誕生会(1年生)

画像1 画像1
 1年1組では、学級活動で6・7月の誕生会を行いました。今回は、どんなゲームをしたいか全員で意見を出し合って、一つに決めました。
 仲良く楽しくできました。次の誕生会も全員で力を合わせてつくっていきたいですね。

読み聞かせ

画像1 画像1
朝の時間に読み聞かせをして頂きました。子供達は久しぶりの読み聞かせということもあり、体を前のめりにして聞き入っていました。その後の休み時間に感想を言い合う姿も見られました。

6年生 宿泊学習 2日目 パート4

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目は雨プログラムの活動となりましたが、どの活動も思い切り楽しむことができました。
 2日間の自然体験活動や生活体験を通して、子供たちはたくさんの学びを得ました。「最初で最後の宿泊学習を楽しもう!」という目当てもきっと達成することができたと思います。この宿泊学習での経験をこれからに生かしていってほしいと思います。

6年生 宿泊学習2日目 パート3

画像1 画像1
最後にチームワークを試す「パイプライン」というゲームをしました。玉を落とさないようにゴールを目指します。仲間を応援したり、アドバイスしたりする様子から、この宿泊学習で、どの班もチームワークを高めたことがわかりました。

6年生 宿泊学習2日目 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿泊学習の思い出を焼き板に表しました。生板をバーナーで焼いた後、ブラシでこすってからイラストや文字をかきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/4 学習参観
2/6 振替休業日
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816