最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:68
総数:330729
本校の海抜は5.8mです

宿泊学習事前指導 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は立山青少年自然の家の所員の方をお招きし、施設の使い方や活動について教えていただきました。
 子供たちも楽しみにしている活動の1つに森小屋づくりがあります。木と木を固定するための「角縛り」を学んだ子供たちは、友達と声をかけ合いながら木に見立てたポールで縛り方を一生懸命練習をしていました。当日の活動が楽しみです!

学び舎のうた収録

画像1 画像1 画像2 画像2
 ケーブルテレビの収録を行いました。学校代表として、堂々と歌う姿がとても素敵でした。放送日は、後日お知らせします。楽しみにしてくださいね。

運動遊び【1年生】

 体育の学習で、いろいろな動きを取り入れた運動遊びをしました。新聞を体の前面から落とさないように走ったり、ペアになって新聞の上に置いたボールを落とさないように走ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日のきらりタイム 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のきらりタイムは、宿泊学習のキャンプファイア(雨天時はキャンドルサービス)の活動時に行う「マイムマイム」を学年みんなで踊りました。音楽に合わせて「ヘイ!ヘイ!」とかけ声を出しながら、楽しく踊ることができました。

2年生 生活科「野菜を収穫しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はオクラ、ミニトマトを収穫しました。収穫のタイミングに悩み、友達に相談して考える姿もみられます。

2年生 体育科「キックベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の学習では、「キックベースボール」も取り組んでいます。ボールを蹴ったり、捕ったりすることにもなれてきて、試合もしています。次の試合が楽しみです。

宿泊学習に向けて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿泊学習まで1週間となりました。休み時間にもしおりを確認したり、活動の話をしたりする子供たちを見ていると、初めての宿泊学習をとても楽しみにしていることが伝わってきます。
 給食の時間には、施設の使い方の動画を見たり、活動の時に歌う曲を聴いたりしています。明日も準備を進めていきたいと思います。

読書を楽しもう【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書係の子供たちが、学級の目標読書冊数を決めて呼びかけています。今日は、6月の目標冊数達成者の表彰式を行いました。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
 今朝は、中学校の生徒と本校運営委員会が一緒にあいさつ運動を行いました。萩っ子はたくさんの人からあいさつしてもらい、にこにこしながらあいさつを返していました。

解剖顕微鏡を使って【5年生】

画像1 画像1
理科の時間に解剖顕微鏡の使い方を学習しました。子供たちは、メダカの卵だけでなく、いろいろな生き物等を見たいと意欲が高まりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/4 学習参観
2/6 振替休業日
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816