最新更新日:2024/11/23 | |
本日:29
昨日:40 総数:433031 |
11月30日(水) 磨いているのは心
今朝の縦割り清掃でステキな光景を目にしました。
まず左の画像は、6年生が自らの手で一心に便器を磨いている様子です。 「素晴らしいそうじへの姿勢ですね!」 と私が声を掛けると、その返事がさらに素晴らしいものでした。 「以前の上級生もこうしてそうじしていたので、ぼくにとっては当たり前です。お手本がよかったんです。 2年生のそうじも立派ですよ。ぜひ見てあげてください!」 奥の個室を見に行きました(右の画像)。 いいモデルが受け継がれていました。これも立派でした。 二人は心を磨いているのでした。私も見習います。 11月30日(水)4年生 忘れられないあのとき2
長く取り組んできた作品が続々と完成しているようです。
こちらも懇談会の折には保護者の方にご披露できるものと思います。 11月30日(水)1年生 明日から12月
今日で11月も終わり。1年生のリースも完成作品が増えてきました。
近く、廊下にそれらしいしつらえの中に展示されることと思います。 休み時間に見ていると、必ず誰かが近くに寄ってきて、自分の作品を説明してくれます。 どの作品も自分にとっての自慢の作品なのですね! 11月29日(火)民生委員・少年補導員との懇談会
民生委員、少年補導員の方にご来校いただき、岡童の健やかな成長のために連携を確かに取るための懇談をもちました。
ご多用の中、出席された皆さま、ありがとうございました! 11月29日(火)5年生 友達を大切にするには
学校では各学年において、人権について繰り返し学んでいるところです。
ちょうど5年生が「友達を大切にするには」というテーマで話し合っていました。 自分の思いを立派に話しています。 11月29日(火)6年生 エプロン製作
家庭科でエプロン製作に取り組んでいます。
班に1台割り当てられたミシンを使っているのですが、ボビンをセットするのに苦労する班が続出していました。 すぐに「ミニ先生」が現れ、教え合いが始まっていました。 11月29日(火)6年生 小春日和の中で
季節はもう冬ですが、今日は小春日和で、グラウンドに出ても暖かさを感じました。
そんな中で6年生が果敢に鉄棒運動に取り組んでいました。 体も大きくなり、鉄棒運動に苦手意識をもつお年頃のはずですが、岡童の6年生は歓声を上げて取り組んでいました。 11月29日(火)3年生 聴いてわかる
一人の子が黒板の前に出て、自分の考えを話しています。
それを聴いて、「なるほど!」と理解を深めている子がいます。 もちろん教師の方が、詳しく具体的で、要点を得た説明ができるのですが、 なぜか、子供の言葉で語られる理解の方が、ストンと落ちることがあるようです。 不思議なものですね。 11月29日(火)1年生 ドレミのまねっこ
先生がピアノで弾くドレミファソを、耳で聴いてまねっこして鍵盤ハーモニカで再現しています。
1年生の音感はとても素晴らしいです! 11月29日(火)2年生 新聞紙となかよし
体育館いっぱいに広がって、新聞紙を材料にした造形遊びを楽しみました。新聞紙の特性をうまく捉えて、どんどん造形を発展させていました。
|
|