最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:34
総数:411220
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月3日(金)の給食

画像1 画像1
 2月3日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、鰯のおろし煮、野菜ソテー、豚肉とじゃがいものうま煮」でした。
 たくさんの豚肉とほくほくのじゃがいもが入ったうま煮、おいしかったです。

2月3日(金) 2年生 今日の授業風景(なわとび&てつぼう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3時間目は、体育科の学習でした。なわとびとてつぼうをしていました。

2月3日(金) 6年生 いよいよ明日は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場の体育館の準備も少しずつ進んでいます。6年生は、3時間目に明日の「喜びのことば」の練習をしていました。明日の本番が楽しみです。

2月2日(木) 5年生 今日の授業風景(検流計を使って)

画像1 画像1
理科の学習で、検流計を使って電気のはたらきについて調べていました。

2月2日(木) 2年生 今日の授業風景(図を使って考えよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3時間目は、算数科の学習でした。増えた数がいくつになるかを図を使って考える学習をしていました。

2月1日(水) 5年生 和太鼓の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、6時間目に和太鼓の練習をしました。講師の先生に式典で披露する祝い太鼓のチェックをしてもらいました。

2月1日(水)の給食

画像1 画像1
 2月1日(水)の給食は、「ご飯、牛乳、野菜の肉巻き、おひたし、おでん」でした。この季節には温かいおでんが合いますね。
 今日から2月。もりもり食べて、元気に冬を乗り切りましょう。

1月31日(火) 5年生 今日の授業風景(版画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の3時間目は、図画工作科の学習でした。木版画で刷った紙に裏から色を付けていました。完成作品が楽しみです。

1月31日(火) 1・2年生 今日の授業風景(雪遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目に1・2年生は、グラウンドで雪遊びをしていました。天気がよく、気持ちよく遊んでいるのがとてもよく伝わってきました。

1月31日(火) 4年生 今日の授業風景(ビーチバレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の3時間目は、体育科の学習でした。体育館でビーチバレーの学習をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
予定
2/5 創校150周年記念式典 授業参観
PTA資源回収
2/9 クラブ活動
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831