最新更新日:2024/06/26
本日:count up143
昨日:280
総数:943303
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

6月8日(水)2年生「14歳の挑戦」実行委員

画像1 画像1 画像2 画像2
 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」で活動する事業所が決まり、実行委員たちは係ごとに仕事を進めました。今日は、事業所に掲示してもらうためのポスター作成をしました。2年生は、日に日に気持ちが高まっているようです。

6月7日(火)先生も研修しています

画像1 画像1
 生徒の下校後、2年生の先生たちと教育実習生が道徳の授業について、教材研究してます。

6月7日(火)下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も一日学習に部活動に精一杯がんばった達成感からか、テンション高く下校する生徒が多かったです。久しぶりの清々しい青空がそうさせたのだと思います。


6月7日(火)部活動の様子 3

画像1 画像1
 吹奏楽部の様子です。練習後の振り返りでは、昨日に比べて進歩した点を部長から指摘してもらいました。
画像2 画像2

6月7日(火)部活動の様子 2

 バドミントン部、バスケットボール部の様子です。富山市総合選手権大会まであと約10日です。各自が内に秘めたる目標を達成するために、真面目に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月7日(火)部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 茶道部です。お点前の基本、袱紗さばきの練習をしました。3年生は1年生に教えるために、自分たちのうろ覚えの点をしっかり復習しました。
 今日の花はニンドウ(別名:スイカズラ)と、山茶がらです。可憐な花で、心が和みます。

6月6日(月)2年生理科 教育実習のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から教育実習が始まっています。
2年生の理科では、今日から教育実習生が授業をしています。
毎日、放課後に時間をかけて予備実験を繰り返すなど、教材研究をしています。
実習は6月17日(金)まで続きますが、多くのことを学校現場で学んでもらいたいです。

6月3日(金)来週の予定

画像1 画像1
 

5月30日(月)避難訓練

画像1 画像1
 4限に避難訓練を実施しました。理科室からの出火を想定し、校内放送を静かに聞いて避難行動しました。生徒は「押さない 走らない しゃべらい」を意識し、迅速に避難することができました。

5月28日(土)富山市民体育大会(陸上競技部)結果

【陸上競技部】
共通女子800m:3位
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 教育相談
2/7 教育相談
2/8 教育相談
2/9 教育相談
2/10 教育相談
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793