最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:253
総数:1315979
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

2月3日(金) 新入生説明会

2月3日(金) 新入生説明会

次年度入学する新入生の児童・保護者向けた新入生説明会を実施しました。
オープニングでは、校歌の紹介をしました。

丸山校長からは、中学生になるにあたっての準備として、「自分で起きれるようになろう」「ルールを守れるようになろう」「進んであいさつや手伝いができるようになろう」と3つのことをできるようにしてきてほしいことが願いとして伝えられました。そして、中学校に入学したら自分から進んでやることが満足感や達成感につながり、そして自分自身の大きな成長につながります。皆さんの入学後の活躍に期待しますと話をしました。

その後、教務主任より入学式の案内や、教育課程等の説明し、生徒指導主事やカウンセリング指導員からは、学校生活についても話しました。
特に近年SNSの使用におけるトラブルは、命に関わるものもあり、保護者の皆さんには、生徒たちの安全を第一に考え、加害者にも被害者にもしないように家庭でもしっかりルールを決めて、見守りだけではなく、見届けまで行ってほしいとお願いをしました。

最後に、生徒会執行部が中心となり中学校生活について実体験も交えながら、後輩たちの心配が少しでも軽減し、期待や希望をもって入学できるようにと、分かりやすく伝えてくれました。

次年度入学される新入生の皆さん、保護者の皆さん、ご参加ありがとうございました。

次に会うときは、新中生ですね。
皆さんの入学を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業風景1

2月3日(金)
1学年の授業の様子です。

上:1−1保健
中:1−2理科
下:1−3英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業風景2

上:1−4国語
中:1−5理科
下:1−6美術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年授業風景1

2月3日(金)
2学年の授業の様子です。

上:2−1技術
中:2−2理科
下:2−3体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年授業風景2

上:2−4社会
中:2−5数学
下:2−6国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年授業風景1

2月3日(金)
3学年の授業の様子です。

上:3−1理科
中:3−2美術
下:3−3数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年授業風景2

上:3−4保健
中:3−5社会
下:3−6英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 朝の登校風景

2月3日(金) 朝の登校風景です。

私立高校の一般入試を終えた3年生が、内履きを手に持って登校していました。
実力を充分に発揮できたかな?
この後は、高専一般入試、県立高校の推薦入試、一般入試と続きます。
頑張れ3年生!

今日は、節分ですね。昔は「豆まき」だけだったように記憶していますが、「恵方巻」が今夜の夕食に出てくるという家庭も増えてきたのではないでしょうか。
元々は大阪を中心として発祥したものだそうですが、平成10年あたりにコンビニエスストアの商品戦略によって「恵方巻」が急速に全国に広まったそうです。
様々な発祥等も調べてみるとおもしろいかもしれませんね。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年実力テストの様子1

2月2日(木) 1限
2学年は今日、実力テストがありました。
社会のテストを受けている様子です。

上:2−1
中:2−2
下:2−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年実力テストの様子2

上:2−4
中:2−5
下:2−6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797