最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:81
総数:371166
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

新入生の体験授業の様子

 2月3日(金)

 英語の授業を音楽室で体験しました。
 内容は「英語でのいろいろな数の言い方」でした。
 和気あいあいで、楽しそうでした。
 4月に元気よく登校してきてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生説明会の様子

 2月3日(金)

 学校の概要や制服の紹介などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限の授業の様子

 2月3日(金)

 1年生は、数学で「円錐の表面積」という内容の授業でした。
 テストの見直しもしていました。
 2年生は、楡の木タイムで調べ学習をしていました。
 3年生は、音楽で合唱練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限の授業の様子

 2月3日(金)

 1・2年生は、音楽で合唱練習をしていました。
 この時間は新入生のための授業が音楽室で行われていたので、教室で行いました。
 3年生は、社会でこれまでの復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の様子

 2月3日(金)

 本日午後から新入生説明会があるため、臨時に清掃を行いました。
 在校生は、新入生を気持ちよく迎えられるように清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニューと放送室

 2月3日(金)

 給食メニューです。
 ごはん、牛乳、かにたま、華風和え、マーボー豆腐


 放送当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 2月3日(金)

 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業の様子


 2月3日(金)

 1年生は、道徳で「短文投稿サイトに友達の悪口を書くと」という内容の授業でした。
 2年生は、理科でテストの見直しをしていました。
 3年生は、学級活動で「卒業に向けて」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限の授業の様子

 2月3日(金)

 1年生は、社会で「信長はどのように勢力を拡大したか」という内容の授業でした。
 2年生は、英語でテストの見直しをしていました。
 3年生は、数学でこれまでの復習をしていました。
      昨日の私立高校の問題の解説もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の授業の様子

 2月3日(金)

 1年生は、理科でテストの見直しをしていました。
 2年生は、国語でテストの見直しをしていました。
 3年生は、卒業に向けてのカウントダウンカレンダーを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250